キッチンは「カタチ」から? - キッチンデザイン - 専門家プロファイル

近藤 壯一郎
台所計画工房 キッチンスペシャリスト
神奈川県
リフォームコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

キッチンは「カタチ」から?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. インテリアコーディネート
  3. キッチンデザイン
たかがキッチン、されどキッチン キッチンはオーダーメイドが当たり前

よく、住宅・インテリア関連の雑誌やキッチン関係のウエブサイトなどで「キッチンをプランするときはまずレイアウトを決めるのが基本。レイアウトにはI型、L型、コの字型、云々があって、それぞれの特徴は云々かんぬん・・・」という話が紹介されています。

 

その影響なのでしょうか、どうもキッチン作りは、まず「カタチ」を決めないと先に進まないと思っている人が多いようですね。

 

あながち間違いだと言い切ることはできないかもしれませんが(システムキッチンはまず「カタチ」ありきで売れているから)、わたしはそれよりももっと大事なことがあると思っています。

 

それは、「思い」と「ファンクション」。

 

なぜ新しいキッチンが必要なのか?どんなキッチンにしたいのか(「カタチ」ではなく)?キッチンで何がしたいのか?という質問に対する答えと説明。これが新しいキッチンへの「思い」であり、キッチン作りはこの「思い」からスタートしなければなりません。

 

そして次に、作業する人の身体的特徴、料理に関する行為のくせや習慣、調理法やレシピの傾向と好み、キッチンと食卓の関係、家族のキッチンへのかかわり方などについて考えます。これが「ファンクション」ですね。

 

この「思い」と「ファンクション」を満足させることがまず第一で、「カタチ」はそれに伴ってついてきます。それがたまたまI型だったり、L型だったりするわけです。

 

先に「カタチ」から入ると、「思い」と「ファンクション」を取り込むときにとても窮屈で、場合によっては取り込めないものも出てくるでしょう。その結果できあがるキッチンは残念ながら「妥協の産物」になりかねません。

 

キッチンは料理を作る「場所」であって「モノ」ではありません。「モノ」じゃないから「カタチ」もないのです。「カタチ」というのはキャビネットの並び方(ワーックトップの平面形状)をあらわしただけ。そんなに重要でしょうか?

 

まずは「思い」と「ファンクション」ですよ。

このコラムに類似したコラム

◆ランドリールームのある間取り 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/03/15 17:33)

◆きっかけは、スパイスラック! ~講座受講の理由~ 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/03/07 18:44)

秀逸な海外版インテリア特集です。 2 リビング編 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2013/02/17 12:00)

◆ニヤけてしまうほど、大満足! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/01/30 22:24)

◆助かった~! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2012/12/24 23:27)