賃金抑制がデフレを加速する - 家計診断・家計の見直し - 専門家プロファイル

森本FP事務所 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

賃金抑制がデフレを加速する

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. 家計診断・家計の見直し
くらしを守るマネー管理術 FP森本直人は、こう考える

デフレが継続しているようです。

消費者物価指数(CPI)は、
高校の無償化の影響を受けたとはいえ
今年の4月まで14カ月連続マイナスとのこと。

背景としては、賃金抑制の影響が考えられます。

すなわち
賃金が下がるので、家計は節約志向になり
節約志向になるから、物価が下がる
物価が下がるので、企業は値下げ競争をし
また賃金を下げる
という完全な負の連鎖です。

例えば、最近も、居酒屋チェーン店が、
低価格競争の中で人件費を削っている
という記事をみかけました。

賃金抑制は長期でみても、よい影響はありません。

すなわち
賃金が下がるため、将来不安から
若い人は子供を生まなくなる
少子化が進み、消費も低迷し、税収も減る
一方で高齢化は進むので、社会保障費は増大する
そして税収が減り、社会保障費が増大すれば、
国債の増発が避けられなくなる
政府は、財政破たんを避けるため
大増税や年金削減に踏み切らざるをえなくなる
という最悪のシナリオです。

これは、ある意味時代の流れで、
企業や個人の行動が、完全にそちらの方に向かって
しまっているので、国の政策で
くい止めるのは、難しいのかもしれません。

ですが、個人レベルの対策はとれます。

そこで、私が考えるくらしを守るための3つの対策を
あげたいと思います。

すなわち
1.賃金抑制があることを想定し
過大な住宅ローンは組まない

2.デフレ下で強みのある現預金は
一定水準キープする
(ただし、急激なインフレや円安には要注意)

3.大増税や年金削減に備え
お金を守りながら殖やす技術をきちんと身につける
という対策です。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「くらしを守るマネー管理術」のコラム

老後2千万円必要は本当か(2019/06/10 17:06)

今年1年を振り返って(2016/12/22 18:12)

投資をしない理由(2016/10/28 17:10)

このコラムに類似したコラム

『老後の備え不足』6割超 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2014/06/06 09:42)

変わる年金制度、私たちの家計にどう影響する? 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2012/12/28 05:00)

夫婦でできる、わが家の節電対策! 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2011/05/02 18:00)

貯蓄残高の平均1,638万円 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2010/09/28 13:00)

アコム(株)執筆記事掲載のお知らせ 大間 武 - ファイナンシャルプランナー(2023/11/03 00:00)