わかりやすい文章の書き方(求人パンフレット) - 対人力・コミュニケーションスキル - 専門家プロファイル

宮本 ゆかり
マイウェイネットワーク 
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

わかりやすい文章の書き方(求人パンフレット)

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 対人力・コミュニケーションスキル
夢を実現する力 私が“成幸”するまでに掴んだ教訓
私が関わっている技術系ベンチャー企業で、新たに求人案内のパンフレットを作成したことがありました。
その際、人事の方から原稿の修正依頼が来ました。

営業職の新入社員のコメントを載せたいとのことなのですが、どうも表現がしっくりこないとのこと・・・。

「なんだかスッキリしないんだけど、どこがどうおかしくて、どう修正したらいいのか?」
このことを理解し教えられるようになるには、かなり高度なテクニックがいるなぁと感じた次第です。
ちなみに私の修正案は下記のとおり。


【修正前】

わが社では、営業と技術がお客様元へ一緒に出かけることがよくあります。
その度に私がいつも感心しているのは、私以上に技術者が、お客様のやりたいことを的確に汲み取れるという点です。
製品知識だけでなくお客様の希望をかなえるために、「何をしてあげることが一番良いか。」常に考えていると言うんです。
以前、私のミスで間違った製品を納品したことがありました。
お客様からのクレームが入り、私が困っていると、ある技術者が「一部分修正すれば、大丈夫。時間も手間もそんなにかからないよ」と、すぐに対応してくれ、お客様に大変満足して いただくことができました。
あの時以来、私も、もっともっと製品知識を身につけ、「技術のわかる営業マン」を目指したいと思っています。
そのために今では、社内で行われている「技術勉強会」「技術チャレンジ」などにも積極的に参加し、早く技術知識が身につけられるようにがんばっています。
   ↓↓


【修正後】

わが社では、営業と技術の社員が、一緒にお客様を訪問することがあります。
現在、営業に所属している私ですが、技術者と同行することで学ばされることがよくあります。
例えば、私がいつも感心することは、技術者が営業の私以上に、お客様のご要望を的確に汲み取れるという点です。
彼らは製品知識をもつだけでなく、「お客様の希望をかなえるために、何をしてあげるのが一番良いか」を常に考えているのです。
また、以前、私のミスで注文とは違う製品を納品し、お客様からクレームが入って大変困ったことがありました。
すると、ある技術者が「一部分修正すれば大丈夫。時間も手間もそんなにかからないよ」と、すぐに対応してくれたのです。
その結果、 お客様のクレームが、逆に信頼と満足につながった、という経験があります。
この時以来、私は「もっと製品知識を身につけ、“技術のわかる営業マン”を目指したい。
どんな状況でもお客様の希望をかなえられるようになりたい」と思うようになりました。
今では、社内で行われている「技術勉強会」「技術チャレンジ」などに積極的に参加し、より多くの技術を身につけられるようがんばっています。

ここまで。


文章は、なるべく一文を短く。
文章と文章のつなぎには「接続詞」を入れることで、次の文章を読む前から、おおよそ話の流れを予測しながら読めるようになると、深い理解の助けになるでしょう。