留学して卒業出来なかった?You sometimes need to go back to move forward. - 海外留学・ホームステイ - 専門家プロファイル

Super World Club 代表
クリティカルシンキング/バイリンガル教育

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:海外留学・外国文化

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)

閲覧数順 2025年07月12日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

留学して卒業出来なかった?You sometimes need to go back to move forward.

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 海外留学・外国文化
  3. 海外留学・ホームステイ
留学 大学・高校正規留学

さぁ、今年もカナダ高校の学年が終わりました。

日本から留学しているみなさん、にっこり笑って帰国出来そうですか。

切にそう望みます。

 

これが結構多いと想像していますが、中には卒業出来なかった高校生

来年の卒業への見通しがたってない高校生

精神的にもう持たないと感じている高校生

結構たくさんいるようです。

 

色々な声が届きます。

 

そりゃそうです。

まだ高校生、親元を離れ、他人と暮らし、心を許せる友達が出来るわけでもなく、英語での本当の意味のコミュニケーションもまだまだ。

そんな中、孤独な毎日を過ごし、いつのまにか「あんなに陽気でおしゃべりだったのに」どんどんひとりでいる時間が多くなり、日本だったら送れたはずの楽しい高校生活が夢に出てくる日々を過ごしてしまった高校生。

 

Grade10からカナダにやって来て、カナダの同級生と同じレベルの勉強など出来るわけもないことは、心の底ではわかっていたのでは? エージェントの言葉にまんまと丸め込まれ、「簡単かも」と海を渡ってしまったかも。

 

私が書いた「カナダ高校留学の実態」eBookは読んだけど、「私は大丈夫」「うちの子は大丈夫」と、遠い遠いカナダに来てしまったかも。

 

さぁ、どうしましょう。

 

卒業に届かなかった。

 

ちょっと立ち止まってみませんか。

無謀にも、自分の能力を過信してしまっていたんですよね。

自分の英語力はカナダの同年代に追いつけるはず、と。

 

そんなはずないのに。

なんて談義はここではもうしません。

 

今すでにカナダで立ち往生した方には痛いお話でしょうから。

親のみなさんも「なぜ?」「どうしたら?」

「うちの子が今から1年で卒業出来るようにして下さい!」などという、どこから返事をすればいいのかわからないSOSも今年は多いです。

 

パンデミックで授業のレベルを下げたカナダが、やっと本来のレベルのカリキュラムに戻したちょうどその渦の中に放り込まれたのが、今年あたりに立ち往生している高校留学生ですね。

  

パンデミックのいい加減な授業で卒業してしまい(日本に帰っても困っているでしょうね、だって能力ついてないですから)そんな「カナダはかんた〜〜ん」みたいな反吐が出そうなYou Tubeを作った高校生の言うことを信じて留学したなんて、詐欺にあったようなもんですね。

 

でもね、こんなこといつまで言ってもどこにもたどり着けないです。 

はい!

「なんで来てしまったの?」という話はおしまい。

 

You sometimes need to go back to move forward.

こんな言葉を知っていますか?

時には、後ろに下がらないと前に進めないよ。

 

卒業出来ない、だから出来るようにして下さい、は、無理。

卒業出来ないのは、留学した時に何を大きく勘違いしていたか。

自分の能力には何が足りてなかったのか。

エッセイすらまともに書けないこともそろそろ認める時だと思います。

だから、時には、後ろに下がらないと前に進めないよ。

 

日本の高校留学生からくる「卒業できない!」相談への応えです。

まずは、「どうしたら今年無理やり卒業出来ますか?」ではなく

ここから卒業するためには、能力をどうつけたらいいですか?それにはどんな方法がありますか?などの相談が聞きたいです。

 

そんな相談には本当に真剣にお付き合いしています。

 

特に親が半狂乱になって「カナダは19歳までしか高校においてくれないんです。こんなことになるなんて。何とかカナダクラブからあと1年で卒業させて下さい。」なんてのもありますよ。

 

能力も英語も精神的にも準備なしでカナダ高校留学してしまい、卒業が大きな壁に阻まれている場合は、その壁が余りにも巨大すぎです。

前には決して進めません。

 

その壁の全容が見えるくらい後ろに下がるしかないです。

 

その全容が見えたら、やっとそこから、今後の進み方を考えることが可能になります。

 

どのくらい高くて、ぶあつい壁であるかをまず知ること。

一緒に測ってみましょう。

 

高さと厚さがわかったら、今のあなたの能力の高さと厚さと比べてみましょう。

ね?

あとは、その差を埋めながら、カナダで取りそこねた単位を取る方法を考えましょう。

個々により、やり方は異なりますが、教育を個人に合わせてくれるカナダには方法があるんです。

あなたの留学していた学区が何のアドバイスもくれなくても、エージェントは「無理無理」とそっぽを向いても。

 

ただ、そのやり方を見つけるには、まずはあなたの前に立ちふさがっている壁とあなたの能力との差を正確に知ることが一番大切です。

 

例えば、エッセイの正式な書き方も知らないまま、見様見真似でやって来たあなた。

それではGrade12になったとたん、立ち往生してしまいます。

Grade12の同級生が読んでいる英語の本が読めますか?

読めないですね、じゃ、それも、読めるようにならないと。

Social Studiesなども困ったのでは?

だって、カナダの歴史も、政治も知らないままなんとなく宿題やってただけですよね。

じゃ、カナダの歴史から始めなくちゃ。

 

そして、その足りなかった能力に追いつきながら、自由度の高いアルバータ州の制度を使い、日本から卒業に必要な単位を取るという方法もありますよ。

  

中には、どんなに叫んでももともとの能力が足りなさすぎるという高校生もいます。

そんな場合には、日本に帰り方法を考えるのが一番速いですね。

母国語で、日本で頑張って下さい。

あなたのいい所は、日本できっと役に立つはず。

 

え?それでもどうしてもカナダの卒業資格がほしい?

ふむ。

じゃ、1からお話して始めて行きましょう。

 

Contact me.

We are here to help you.

カナダクラブ カナダから日本の生徒に

Be Bilingual  日本で育つ子供へのBilingual 教育

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

日本の生徒のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!]

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
Super World Club 代表

Be Bilingual

カナダ在住。カナダからオンライン講座カナダクラブ提供。留学生へのアカデミックサポート(エッセイ指導)留学希望生へのアカデミック準備 (Reading, writing, エッセイ基本)Critical Thinking指導、最新の理論に基づくBilingual Education特別提供中。

カテゴリ 「留学」のコラム

このコラムに類似したコラム

いつまで経っても変わらない「日本の高校留学の7不思議」 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/04/30 13:01)

「カナダの高校留学」留学生の周りに群がる大人たちが都合の良いルールを作るMoney Monger 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/04/25 08:20)

カナダ高校留学の闇:透けて見えた学区の裏の顔 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/03/14 05:20)

「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/01/18 07:37)

カナダの高校卒業留学にエージェントは必要でしょうか。 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2021/07/09 07:27)