
- タカミ タカシ
- 日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ
- 東京都
- キャリアカウンセラー
対象:人材育成
【受講者感想vol.714】 私は感情先行型なところがあるので、どう対応するか等々 改めて再認識できた
-
【受講者感想】 私は感情先行型なところがあるので、 「え…」と思うようなことがあったら、 どう対応するか等々、抜け落ちかけていた大事なことを 改めて再認識できました。
40代女性(大学教授)→ 学生から受けた訴えを契機に、学生との対人スキルを改善中
ご相談の経緯
某大学法人から「不適切な学生指導だと訴えられた教員に対し、再発防止のため指導してほしい」という
ご依頼をお受けし、JACCAハラスメント改善塾でお手伝いさせていただきました。
被害者: 大学生
行為者: 大学教授
行為者が教員で、被害者は学生のハラスメント事案でした。
大学や専門学校など教育機関のハラスメント紛争は、
教員ー学生・生徒の世代間ギャップに加え、
学生間のインフォーマルな学生ネットワークの広がり、
学生の親(保護者)も当事者に加わりやすい点で、
発生しやすく、紛争リスクが高く、
教員は、自らが行為者にならないよう特に注意・配慮が必要です。
JACCAハラスメント改善塾(行為者・加害者対象) 受講者様の感想 (抜粋)
この度は本当にためになるお話をありがとうございました。 時間が経つのがあっという間で、 いろいろハラスメントに関する知識を増やせたり、 自分を知ることができたり、 得るものは多かったですが、 何より、いろいろドロドロした感情をセッション中に流して、 終わった時には気持ち的にすっきり前向きになれたことが 今の私には大きかったです。
遅刻をしてしまったり、先生の休憩時間をなくしてしまったり、 先生のお話をちゃんと聞かなかったり、 改めて振り返ると、あまりよい生徒(?)ではありませんでしたが、 そういうところも含めて今の自分を確認させていただく 本当に良い機会を得られたと感謝しております。
貴重なお時間を割いて、 丁寧にフィードバックのコメントを下さりありがとうございました。 ハラスメントを認めても、認めなくても、 決してスッキリしない(できればそんな判断したくない)法人のお立場や、 ハラスメント騒動の落とし所を決めるのは 訴えた人(被害者)だということ、 私は感情先行型なところがあるので、 「え…」と思うようなことがあったら、 どう対応するか等々、抜け落ちかけていた大事なことを 改めて再認識できました。
今回の講習で教えていただいたたくさんのことを 100%は難しそうですが、 なるべくたくさん実践して、 しっかり対人スキルを磨いていきたいと思います。 このたびは大変お世話になり、 どうもありがとうございました。
■JACCAセミナー(完全個別指導)
キャリアプランニングなら JACCAキャリアデザイン塾
自己分析、キャリア適性検査、キャリアプランの整理 ・・・完全個別指導
半日集中の面接(採用・昇進・各種受験)対策なら JACCA面接塾
面接トレーニング、動画撮影&フィードバック、模擬面接 ・・・完全個別指導
中高年・転職回数多い方の転職支援なら JACCA転職塾
約9割が3カ月以内に納得の内定獲得 ・・・完全個別指導
一発合格の昇進昇格支援なら JACCA昇進昇格塾
キャリアアセスメント、管理職入門研修、面接トレーニング ・・・完全個別指導
レクチャー&実践の JACCA指導・育成力強化塾
注意・指導・育成スキルアップ、実践&フィードバック ・・・完全個別指導
ハラスメント加害者・行為者のための JACCAハラスメント改善塾
ハラスメント棚卸、自己分析、コミュニケーション研修、ハラスメント改善計画 ・・・完全個別指導
パワハラ被害者のための JACCAパワハラ改善塾
パワハラ分析、相手分析、コミュニケーション改善、パワハラ改善計画 ・・・完全個別指導
フルサポートのプレゼン指導なら JACCAプレゼンテーション塾
企画、資料作成、プレゼン練習、模擬プレゼン ・・・完全個別指導
キャリア・職場のお悩み解決なら JACCAキャリアコーチング
キャリアの課題克服、職場のトラブル解決・・・完全個別指導
■日本キャリア・コーチング株式会社(JACCA)
~東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・Zoom・Skype・電話
【ホームページ】 https://www.jacca.jp/
【受講者感想】 https://profile.ne.jp/pf/takami/c
このコラムの執筆専門家

- タカミ タカシ
- (東京都 / キャリアカウンセラー)
- 日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ
"個人支援専門" プロセスを大切にし、自信と結果につなげます
キャリアの課題や悩みは 必ず乗り越えられます。"自分で自分のキャリアをマネジメントする力" が身につくよう マンツーマンで丁寧にサポート。キャリアデザイン、面接、転職、昇進昇格、キャリアチェンジ、パワハラ、職場トラブル克服・・・お任せください。
「JACCAハラスメント改善塾の感想」のコラム
【受講者感想vol.716】 パワハラといわれても正直漠然としか理解していなかった(2025/04/19 22:04)
【受講者感想vol.711】 自分は他人をよく気遣ってる方だと勘違いしていたと気づいた(2025/03/15 22:03)
【受講者感想vol.709】 すぐに必要な改善はするし、しなければいけない理由も理解でき、実践できると思う(2025/03/01 22:03)
【受講者感想vol.706】 得られた示唆や改善のヒントは様々な経験に基づく説得力を持つ内容だと強く感じた(2025/02/08 22:02)
【受講者感想vol.704】 指導者の立場から選手に不必要な言動をし、他の選手の気持ちも考えていなかった(2025/01/25 22:01)
このコラムに類似したコラム
【受講者感想vol.440】 初対面でも私自身の心境を聞き出しながら、本音のキャッチボールをしていただいた タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2019/10/12 22:00)
【受講者感想vol.342】 私個人の思い違いや修正すべき考え方がわかり、晴れやかな気持ちになれた タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2017/10/21 22:00)
一生懸命ってステキ 竹内 和美 - 研修講師/国家資格キャリアコンサルタント(2013/12/14 13:37)
泣かせるぜ! 息子君 (*^^)v 竹内 和美 - 研修講師/国家資格キャリアコンサルタント(2013/06/06 12:25)
心を耕す 竹内 和美 - 研修講師/国家資格キャリアコンサルタント(2013/05/04 16:48)