訓練の意味ー1 - 犬のしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
東京都
しつけインストラクター
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
小川 亜紀子
小川 亜紀子
(しつけインストラクター)
中西 典子
(しつけインストラクター)
小川 真也
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年12月04日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

訓練の意味ー1

- good

訓練とは なぜ「オスワリ」をさせるのか

以前に『座れとか伏せとか「芸」はいいから、良い子にしてください』と言われたことがあります。

こんなにストレートに言われた事は後にも先にも一度だけですが、他の飼い主さんにも大なり小なり似たような思いがあるように思います。

なぜ「オスワリ」や「フセ」をやらせる必要があるのか?
何の意味があるのか?

それは、訓練の「オスワリ」「フセ」は、人間が勝手に考え出した「芸」ではなく、犬の行動心理に基づいた意味のある事なんです。

今回は「オスワリ」について。

結論から先に言いますと、「オスワリ」の意味は「期待」です。
例えば、何の訓練もしつけもしていない犬に、エサを取れるか取れないかの所で見せびらかしていると、最初はエサが欲しくて飛びついたりしますが、取れないと分かると座って待つ行動を取ります。
これは「エサが欲しいな、くれないかな?」と言う「期待」の行動であることの証明です。

ですから訓練に置き換えれば、命令に従った時にご褒美(おやつ)が貰える、あるいは褒めて貰える事の「期待」を高める為に「オスワリ」を教えるのです。

この意味を犬が本当に理解した時、犬は自ら座るようになります。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「訓練とは」のコラム

犬と遊ぶこと、褒めること(2017/11/14 19:11)

訓練の意味ー5(2007/03/21 00:03)

訓練の意味ー4(2007/03/19 00:03)

訓練の意味ー3(2007/03/18 00:03)

訓練の意味ー2(2007/03/17 12:03)

このコラムに類似したコラム

訓練の意味ー3 小川 真也 - しつけインストラクター(2007/03/18 00:00)

家庭動物のしつけにおける体罰について 千田 純子 - 獣医(2018/03/18 08:38)

犬のしつけと訓練の違い 千田 純子 - 獣医(2014/05/14 23:21)

『犬のモンダイ行動の処方箋』緑書房 中西 典子 - しつけインストラクター(2012/02/01 19:19)

犬の性格をみるー2 小川 真也 - しつけインストラクター(2007/03/23 00:00)