
- 小川 真也
- ワタナベ・ドッグ・トレーニング
- 東京都
- しつけインストラクター
-
090-8331-9174
対象:ペットのしつけ・訓練
- 中西 典子
- (しつけインストラクター)
訓練の意味ー3
-
今回は「フセ」について。
なぜ「フセ」を教えるのか?
これは皆さんご存知「服従」の為です。
「服従させる」と言うと、何となくマイナスイメージに聞こえます。無理やりに、あるいは強引に「フセ」させることで「私が強いんだ」とアピールする、みたいなイメージです。
しかし、「フセ」を教える課程が重要なのではなく、「フセ」の体勢が重要なんです。
犬に「服従」の気持ちがなくても、エサで釣ったり、遊ぶ事によってゲーム感覚で「フセ」の体勢にすることができます。しかし、「フセ」を繰り返すことによって、気持ちが後から出てくるんです。
つまり、「気持ち」→「行動」が普通ですが、「行動」→「気持ち」もある訳です。
犬の社会は上下関係の世界ですから、服従心を養う事は非常に重要です。
ただ形だけの「フセ」ではなく、気持ちも入った「フセ」が出来たとき、しつけを教える為の下準備が出来たと言えるでしょう。
このコラムの執筆専門家

- 小川 真也
- (東京都 / しつけインストラクター)
- ワタナベ・ドッグ・トレーニング
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。
「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。
「訓練とは」のコラム
犬と遊ぶこと、褒めること(2017/11/14 19:11)
訓練の意味ー5(2007/03/21 00:03)
訓練の意味ー4(2007/03/19 00:03)
訓練の意味ー2(2007/03/17 12:03)
訓練の意味ー1(2007/03/16 22:03)
このコラムに類似したコラム
犬のしつけと訓練の違い 千田 純子 - 獣医(2014/05/14 23:21)
『犬のモンダイ行動の処方箋』緑書房 中西 典子 - しつけインストラクター(2012/02/01 19:19)
訓練の意味ー5 小川 真也 - しつけインストラクター(2007/03/21 00:00)
訓練の意味ー4 小川 真也 - しつけインストラクター(2007/03/19 00:00)
訓練の意味ー1 小川 真也 - しつけインストラクター(2007/03/16 22:30)