
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
あっという間に今年も終わってしまいますね。
オリンピックにサッカーワールドカップなど大きな大会もありました。
今年はコロナに戦争などいろいろありましたが個人的に安倍元総理の銃撃事件が驚きましたよ。
また芸能人の方の逝去も多かった印象でした。
それ自体も驚いたのですがそれ以降のことにも凄く驚いています。
宗教2世の問題や東京オリンピックの汚職事件など世の中が変わったのか?と
思ってしまうほどでしたね。
そして今でも続くコロナもしつこいのですが少し低調になった頃会社の旅行にも
行けました。
2年に一度のペースだったのですが前回は2019年コロナ前だったんですね。
コロナで延期して今年の夏に人ごみの少ない北海道でした。
観光地は本当に大変だったようで早く元通りになってほしいです。
仕事は資材高騰に困った1年でしたね。
払わない訳にはいかないので勿論支払いますがとんでもない上がり幅に不安になりました。
2025年省エネ基準義務化に向けて現在の家はこれで造っているのですが価格がどうしても
上がってしまうので来年以降もこの問題と付き合って行かなかければならないようです。
今までそれ程気にしなかったのですが今回の年末年始はコロナに気を付けるべく自宅に
引きこもっていようかと思っています。
こう何か慣れてきた時が一番危ない感じがしているんですよね。ナゼか今回は体がそう
反応しているようなんです。
今年も1年何とかやってきた感じですが来年も大変な1年が待ってそうです。
そうなったらで仕方ないのですが来年も何かチャレンジしたいと思います。
今年も1年ありがとうございました。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
今年もあの日がやってきました。(2025/03/11 12:03)
貰ってきたものは使い果たしたと思っています。(2025/02/21 12:02)
この合間に調査してます。(2025/02/15 12:02)
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)