
- すはら ひろこ
- 株式会社アビタ クエスト 代表・住生活アドバイザー
- 東京都
- インテリアデザイナー
-
03-6222-2323
在宅ワークと通勤ワークを組み合わせた「ハイブリッド」な働きかたがある。
そんなときに困るのが、おうちのワークスペース。
専用のワークスペースがつくれたら良いけれど、
食卓で、
子どもが帰宅するまで子供部屋で、
寝室の片隅で、
など臨時のスペースでやりくりするケースが多いかも。
押し入れから布団を追い出して、
カラーボックスを並べてミニ書斎化するとか。
リビング収納の棚一段を仮書斎にしたり。
さらにはクローゼットにワークスペースを挿入することができる。
三谷産業からプレスリリースが届いた。
クローゼットのひとコマにスライディングテーブルを取り付けるタイプ。
左右の扉を開けることでコンパクトなマイスペースに。
扉で視界が遮られるから集中力アップ?馬車馬のように働く。
寝室にクローゼットをしつらえるチャンスがあったら試してみたい。
ウォークインクローゼットだと個室感が高い。
大好きな服に囲まれてワーク。
充電、照明、LANのためにもマルチコンセントが必要。
このアクセサリーは家事室でも使えそう。
このコラムの執筆専門家

- すはら ひろこ
- (東京都 / インテリアデザイナー)
- 株式会社アビタ クエスト 代表・住生活アドバイザー
【整理収納術のプロ】によるお片付け・模様替え
「おうち素敵」ライフを叶えるお手伝いをしています。誰に相談したらいい?そんなときにいつでもお気軽にどうぞ。一人で頑張らなくても大丈夫! 豊富な経験をもとに丁寧にアドバイスいたします。
「整理収納・片づけ・模様替え」のコラム
エアコンより深刻!?洗濯乾燥機(2022/06/08 15:06)
100均のマサカな550円グッズが優秀(2022/03/13 09:03)
片付けても散らかる!キレイ持続可能な方法は(2022/03/02 14:03)
ウォークインクローゼットにするならスルーもある(2022/02/28 13:02)
脱いだ靴を浮かせて解決!片付けがラクになる玄関(2022/02/24 12:02)