- Noriko
- YURUKUウォーク 代表取締役
- 大阪府
- 姿勢・歩き方コンサルタント
対象:イメージコンサルティング
YURUKU®︎代表Norikoです。
足裏スイッチルームシューズについての詳細とお申込みについての新情報です。
通販サイトなどでの取り扱いがもう少し先になりそうなので早く履きたいというお声にお応えしてYURUKU®︎で取り扱うことに致しました。
まず、商品はこちら
YURUKU®︎ルームシューズASHIURA BALANCEアシウラ バランス
YURUKU®︎のロゴマーク入りです❣️Uは、上に開いて幸せを呼び込みます♡
裏面です。
開発した理由は
外で履く靴の影響を受けた足をお家でリセットしてほしいと思ったからです。
モノに頼らないのがYURUKU®︎ではあるのですが講座で歩き方を身につけていただいてもお家で脱げやすいスリッパを履いてすり足のように歩かれていたらとても残念だなとずっと思っていました。
このシューズは
履いて歩くと、バランスが良くなる工夫がされています。
足の形に合わせられるため外反母趾などトラブルがある方にも履いて頂けます。
また、脱げにくく裏には滑り止めもついています。
ですが、サッと脱ぎ履きしたい時用にスリッパ風に履くこともできるようにもしました。
それと洗えます!
これも大事!
私のことを話しますが私は子供の頃から靴下が苦手^^;
家に帰ったらすぐに靴下を脱ぎ裸足になります。
冬、寒くても脱いじゃいます。
五本指ソックスが流行った時一度履いたことがありましたが私にとっては苦痛でしかありませんでした。
そんな裸足大好きな私がこのシューズはずっと履いておけるのです。
自分の商品だからとかそんなのではありません。
どうしてかな〜と考えてみました。
それは
足指が自由なままだから!
この商品は足の甲に合わせる物なので歩いていても足指が詰まってこないのです。
私が靴下が苦手なのは足指にフィットしてくるのが気持ち悪いからなんだとルームシューズを開発したことでわかりました。
あ〜だから五本指ソックスが苦痛なんだ‥ということも。
足指を解放していたからこの足指になったのか!とも!
整形外科のお医者様とシューフィッターの方に足指の開きを褒めていただいた写真です♫
56年経って、やっとわかりました!
なんだかスッキリです!!!
サイズはS-Mと、M-Lがあり
S-Mは22.0〜23.5、M-Lは23.5〜25.0となっています。
私は靴のサイズが23.0cmでS-Mなのですがゆったり目に感じています。
でも、マジックテープで足の甲で
ぴったり止められるようになっているし自分の母趾球と小趾球の位置に合わせられるので全く問題なく履けています。
私には合わないM-Lサイズでも指先がずいぶん余りますが支障はないです。
23.5の方はM-SとM-Lで悩まれると思うのですが
足の甲のかぶり部分がM-Lは広くなるため足幅が細め〜普通の方はM-S足幅が広めの方はM-Lが良いと思います。
それから、25.0の方。キツキツだったらどうしよう‥と、悩まれると思いますが
靴のサイズが26.0〜26.5若干幅広の足の夫と26.0幅広の男性の知人が気に入って履いていますので大丈夫です^ ^
これも、マジックテープで調整できることと母趾球・小趾球の位置を合わせられるからです。
ただし、あくまでも女性用ですので男性用としての使用については以上でご判断頂きたく思います。
次に、色ですがブラックとベージュの二色です。
どちらもお写真通りのお色です。
お値段は1足3828円(税込)で送料520円です。(2足ごとに1足分の送料となります)1足 520円2足 520円3足 1040円4足 1040円
商品が、ご購入の方に届いた頃に正しい履き方ZOOM無料レッスンをしようかなと検討中です^ ^
ご購入はクレジットカードまたは現金振り込みです。
※すでにお問い合わせ下さった方はこちらからのご連絡をお待ちください!
※お取り寄せ販売のためお申し込みから少々お時間を頂きますことを予めご了承ください。
現金振り込みをご希望の方はお問い合わせよりお願いします。お問い合わせ
クレジットカード払いをご希望の方のお申込みはこちら1足ご注文の方ルームシューズ1足
2足ご注文の方ルームシューズ2足
3足ご注文の方ルームシューズ3足
4足ご注文の方ルームシューズ4足
いずれも、お申込み後に色とサイズについてご連絡をお願いいたします!お問い合わせ
| コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家
- Noriko
- (大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
- YURUKUウォーク 代表取締役
人生100年時代の歩き方を提唱する専門家
不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。