- 大澤 眞知子
- Super World Club 代表
- カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
(9/24)カナダCovid情報- 高校教師が「生徒から感染の危険」を深刻視
-
ますますCovid-19の危険なニュースだ続くカナダです。
1.BCの学校教師たちが、学校再開による感染の危険についての保証を政府に要求しています。(CTV)
9月8日から18日の間に、56件の申立がありました。
(現在は更に多くなっていると思われます)
昨日は、West VancouverのSentinel Secondary Schoolの教師が生徒からCovid-19に感染したと申立ました。
その教師の教える教室にいた生徒に感染が確認され、その数日後に教師自身も感染したためです。
悪いことに、生徒が感染した後も、その教室にいた教師にはPublic Health担当の政府職員からは何の連絡もなく、隔離された生徒が連絡してくるまで教師は全く何も知らずに過ごしていたそうです。
生徒の感染が確認された後は、ただちにその場にいた教員に通知し適切な対応をするべきですが、それもない混乱状況だったようです。
今後、教師や教員組合からの訴えがますます大きくなることも予想され、学校の直接授業がどこまで安全に維持出来るかが注目されています。
2.BC州では今日現在30校での感染が確認されています。(CTV)
3.学校感染が確認された数はケベック州400校、オンタリオ州153校 (CTV)
学校に通う生徒が感染することは、社会全体に非常に危険な影響を持ちます。
無症状の場合、知らないうちに周りの家族、特に重症化する可能性の高い年配者をCovid-19の危険に陥れることになります。
そのため、学校に通わない選択肢を取っている生徒数もかなり大きな数となっている両州です。
家族に危険が及ぶのを避けるために。
_____________________________________
日本では、人混みも普通に見られ、学校や部活も普通に行われ、Go-toキャンペーンで旅行なども奨励しているという少々Covid-19に対しては異なる対応が見られるようですね。
が、カナダでは未だに国中が用心深くCovid-19と格闘しています。
2回めのロックダウンについては未定ですし、学校も感染規模がどこまで大きくなるかを見定めている段階ですが、いつ状況が急に変わるかは予想がつきません。
カナダ政府の対応の基本は「自分勝手な行動をせず、周りの人たちを守るように行動して下さい」です。大人数のPartyなどへの罰則付きの摘発も毎日のように報道されています。
特に若者の勝手な行動により、社会全体が感染の危険にさらされることに政府は目を光らせている状況です。
そんなカナダに、留学を諦めきれず戻ってくる日本の生徒のみなさん。
日本と同じ感覚を持ってこないように。
カナダに飛んでくる前に、友達とParty、家族旅行、部活仲間とスポーツ、繁華街に出かけるなどをしませんでしたか?
特にホームステイをしている場合、ホストの家族全員への影響を考えること。
あなたが無症状でも、カナダにCovid-19を広げてしまう可能性は十分高いことを認識すること。
カナダが勧めている現在の行動範囲は、家族でひとつのバブル、それに追加して他のひと家族のバブル(例えば祖父母の家族、親類の家族など)との接触に留めておくことです。
それほど注意しているカナダに、家族同士のバブルどころか、バブルなど関係なく広範囲の多くの人たちと接した後素知らぬ顔をしてやって来るのは自分勝手すぎる行動です。
カナダの学校、同級生、ホストファミリー、そしてその人達のバブルに、取り返しのつかない危険を持ち込むことになってしまいます。
そのうち、日本からの留学生は入国禁止!などとならないよう、大人の判断と行動を期待したいです。
____________________
Canada Club(New Normal 大学・高校留学)
「カナダ高校留学実態総集編」eBook ダウンロード
「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード
日本人のためのエッセイ・クリティカルシンキング学習サイト UX English
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
このコラムの執筆専門家
- 大澤 眞知子
- (カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
- Super World Club 代表
カナダにいらっしゃい!
カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。
「留学」のコラム
「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews(2025/01/18 07:01)
「カナダクラブ」から見たカナダ留学:大きく変容する世界とカナダ(2025/01/15 08:01)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(2)(2024/09/22 05:09)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(1)(2024/09/20 08:09)
カナダのAP制度とは(Advanced Placement)(2024/09/12 10:09)
このコラムに関連するサービス
パンデミック後の留学カウンセリング
- 料金
- 10,000円
コロナパンデミックにより原型を留めないほど変化したNew Normal下での留学への準備サポートを行います。 特に必須の「エッセイ」「クリティカルシンキング」の万全な準備としてカナダと日本を結ぶオンラインコース「カナダクラブ」へのご案内。 30年以上のキャリアを基に日本の優秀な頭脳をカナダで成功に導きます。
このコラムに類似したコラム
9/6 カナダ最新情報-日本人留学生へ 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/09/07 07:30)
カナダ政府学生ビザ発行に新たな制限- 特にESLレベルでの入国について 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/07/12 09:02)
カナダ高校は日本の高校とは全く違うと知っていますか?[知らずに留学しないこと] 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/04/22 05:35)
My CabinLife Canada 2/28 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/02/29 07:53)
12/6 カナダ高校留学で避けるべき学区 - その3 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/12/06 14:47)