左の写真は、玄関からダイニングに入ってすぐのところから、大きな中庭と左奥に小さな中庭を見たところです。大きな中庭越しに駐車場が見えます。上に見えるのはリビング(将来は子供室)です。
右の写真は中2階のフリースペースから大きな中庭越しにリビング(将来は子供室)を見たところです。
左奥には2階への階段が見えますね。
この住宅はスキップフロアになっているので、空間の厚みがさらに増しています。
階段の下はダイニングとキッチン。
このコラムの執筆専門家

- 納谷 新
- (建築家)
- 納谷建築設計事務所
「Why」を突き詰めると、家の本当の役割が見えてきます
例えば「ここに窓が欲しい」と思う気持ちは、記憶の産物でしかありません。欲しい「why」を突き詰め、家作りで答えを出すのが僕らの仕事です。家への思いを遠慮せず話して下さい。楽しくて新しい家を一緒に作っていきましょう。※僕が納谷兄弟の弟です
「高知の住宅」のコラム
おまけ?(2009/04/06 00:04)
階段の話(2009/03/30 00:03)
中庭の話3(2009/03/23 00:03)
中庭の話1(2009/03/09 00:03)
上棟?(2009/03/02 00:03)