- 大澤 眞知子
- Super World Club 代表
- カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
今年になってから続けて起こっている留学生をめぐる事件についてCBCやVancouver Sunが報道しています。
特にインド移民・留学生が集中するサレー中心部やニュートン地区で、留学生が関与していると思われる集団暴動・暴行事件が多発しているそうです。
集団で駐車場の車をゴルフクラブで殴り、乗っていた人物に暴行。
サレー・ニュートン地区でのことです。
Surrey市は以前より中心の特定地域では治安が非常に問題視されていました。
2001年には、車の窃盗率が北米#1 という不名誉な称号まで受けていた地域でもあります。
なんと!1年間で8,042台の自動車が盗まれたという驚異的な数字が残っています。
その後Surrey市はマジになり、対策と行動を続けた結果、2017年には窃盗台数が2,961台に下落しています。
が。
側に控えるVancouverと窃盗台数1,495台と比べると、まだまだ危険な地域という判断は否めません。
余談ですが、実はカナダは世界でも「車の窃盗では世界で最も危険な国」に挙げられているのをご存知ですか?
以外な事実です。
車がないとどこにも行けない広い広いカナダということも要因なのか、それとも実はカナダ人がモラル欠如なのか、突き止めたいところです。
同じくサレー、Strawberry Hillsのstrip mall(駐車スペースの周りに店舗が集中している場所)でも集団での暴力事件が起こっています。
大きな映画館があり、人がたくさん集まる場所で起こった事件です。
Surrey の中でも特に危険な場所と言われるこの地域には、インド系移民が多く集まっています。
その中心部に位置するKwantlen Polytechnic Universityも、ここはインドか?と見紛うばかりにインド人が闊歩しています。
もともと移民していたインド人と、後から学生ビザでやって来たインド人との間に大きな確執があり、いがみ合っているという話もよく知られているところです。
カースト制度の未だ残るインドならではの差別なのでしょうか。
周りの地元カナダの人たちも辟易としているインド世界が広がる地域です。
今年に入り多発しているこのような暴力事件も、本当に留学生が犯人なのか、移民や留学生を嫌った地元のインド人が犯人なのか、或いは移民全体を憎む地元白人が首謀者なのかは公表されていませんが、まずは強制退去させやすい留学生が避難の的となるのも不可解なことです。
Newtonの事件では、3人の留学生がビザを剥奪され、カナダから強制退去処分、あと3名のビザは調査中だそうです。
カナダ政府が留学生のビザを剥奪するのは簡単。
ほんの小さな事件でも、あっという間に強制退去となります。
Sky Train の駅から、この地域に南下するバスに乗車すると、妙な危ない雰囲気を感じるのも確かです。
身なりのみすぼらしい、行動の怪しい、おそらくシャワーも余りしていないような移民や白人カナダ人が目につくのもこの地域です。
他のルートのバスでは余り見かけない光景も目にします。
バスの中での奇妙な振る舞い、バス停で金銭をせびる人たち、絶え間なく独り言を言うバスの乗客など。
このような多民族の、今にも壊れそうなバランスでフラフラしているこのSurrey地域は、大学生、高校生共、カナダに留学する日本人は避けてほしい場所です。
Surreyは広い市です。
実は私の住むホワイトロックの一部もSurrey市の南西の端っこなりますが、全く雰囲気も治安も異なります。
インド人移民同士のいがみ合いからは遥かに離れた平和で落ち着いた場所で、同じSurrey教育委員会管轄下でも、ホワイトロックのSecondary Schoolは生徒の質にもかなり高い評価を得ていることも興味深い現実です。
なぜか中国人人口はとても多いですが、海に近く景色の綺麗な場所で、引退した裕福な白人が多く住む地域であることが関係しているのかも知れません。
心配なことは、Surreyのこの危険な地区のすぐ西側にはデルタ市があり、最近心配な治安状態がニュースにも取り上げられるようになりました。
危険地域が広がっているのかも知れません。
カナダ留学中のみなさん、今後留学予定のみなさん、特に高校留学を計画中の未成年の方には、出来るだけこの地区は避けていただきたいと強く思ったニュースでした。
留学先選定の参考にしてください。
Watch Out!
「カナダ高校留学の実態」eBook ダウンロードはこちら
「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロードはこちら
日本人のためのクリティカルシンキング学習サイト(留学準備に必須) UX English
このコラムの執筆専門家
- 大澤 眞知子
- (カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
- Super World Club 代表
カナダにいらっしゃい!
カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。
「留学」のコラム
「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews(2025/01/18 07:01)
「カナダクラブ」から見たカナダ留学:大きく変容する世界とカナダ(2025/01/15 08:01)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(2)(2024/09/22 05:09)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(1)(2024/09/20 08:09)
カナダのAP制度とは(Advanced Placement)(2024/09/12 10:09)
このコラムに類似したコラム
5/4 危険なカナダ速報-激化し毎日起こるBC州銃撃事件 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/05/05 06:13)
BC、デルタ地区留学中のみなさん、気をつけて! 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2019/10/12 05:33)
8/27 カナダ留学ニュース: 予算カットでスクールバス半減など 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/08/28 05:20)
4/15 カナダ留学情報:バス・電車・スーパーでのランダム殺人多発 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/04/16 08:07)
海外ホームステイは時代遅れ 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/02/02 04:32)