
- 飯塚 和美
- カウンセリングルーム大空 代表 飯塚和美
- 埼玉県
- 心理カウンセラー
-
048-291-9853
対象:心の病気・カウンセリング
- 斉藤ヒカル
- (潜在意識セラピスト)
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- (快眠コーディネイター)
初めまして、川口駅でカウンセラーをしている飯塚和美と申します。
今日はカウンセリングについて少しお話ししたいと思います。
カウンセリングについて、みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか?最近では気軽に足を運んでくださる方も増えましたが、まだ抵抗があって気軽に受けようと思えないと躊躇される方も多いと思います。
カウンセラーは悩みや心配事の解決策を一緒に探したり、問題の整理をしたりする、いわばサポーターのようなものです。くじけそうな心を支えたり、時には励ましたりします。ご相談者様の中に答えがあると考え、ともにそれを探していく役割をします。そしてご相談者様の心を支えたり、時には励ましたりします。(カウンセラーの専門分野や、やり方にも多少の違いはありますので全部の方がそういうカウンセラーではありませんので、「みんな」というわけではありません)
こんな経験はありませんか?
お友達から相談されて、自分なりにベストな答えを出してアドバイスしたはずが、全然聞き入れてもらえなかったり、相談を受けた時はとても感謝されて喜んでいたはずなのに何も変わらなかったことが・・・
それは、人は自分で心から納得して理解し、導き出した答えしか受け入れず行動に移すことができないからです。頭で理解して分かったつもりになっても、心から思わなければ何も変わることができません。
カウンセラーはご相談者様のお話を聴くことで頭の中を整理し、自分の答えを導き出すお手伝いをします。どんな話でも批判せず、純粋な気持ちでお話を聴いて寄り添います。
よく「何を話せばいいか分からない」「何から話せばよいか・・・」とおっしゃる方がいますが、どこから話し始めても、本当に話したい(大切なお話)に行きつくのがカウンセリングです。
そしてカウンセリングにいらっしゃる方で、本当はどうすることが一番良いことなのかを分かっていらっしゃる方も結構多いのです。でも、頭では分かっていても心の部分がついていかない。心の傷の根本は、無意識に押さえつけられていて、自分でコントロールできる領域でないため、なかなか行動に移すことができないのです。
傷ついた気持ちを吐き出し、受けて止めてもらうことで自分の本当の気持ちと向き合い、気付きが生れます。
本来人は良くなろうとする力が備わっています。
我慢ばかりしていては心が弱ってしまいます。もし、カウンセリングを迷われている方は、一人で悩むのではなく気軽に試してみてください。話をするだけでも心が軽くなることがあります。
過去は変えられませんがこれからの人生は自分で選ぶことができます。
辛い気持ちでご相談された方が笑顔に変わってくださることが、カウンセラーとしてこの上ない喜びでもあります。
このコラムの執筆専門家

- 飯塚 和美
- (埼玉県 / 心理カウンセラー)
- カウンセリングルーム大空 代表 飯塚和美
「暗いトンネルを抜けて大空を見て欲しい」心を軽くしませんか?
川口で個人カウンセリング、心理講座、ヒプノセラピーをしています。 ご夫婦や親子関係改善の相談も多く、子供から80代の幅広い方がいらしています。信頼関係を大切にしているため、お礼のメールや近況報告も多く頂いております。気軽にご相談ください。
このコラムに類似したコラム
共感の技術 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2015/08/15 14:44)
カウンセラーとの出会い 藤永 英治 - 心理カウンセラー(2014/11/15 15:16)
完璧主義で苦しむクライエントさんのカウンセリングのコツ(その2) 田尻 健二 - 心理カウンセラー(2013/05/01 23:07)
完璧主義で苦しむクライエントさんのカウンセリングのコツ(その1) 田尻 健二 - 心理カウンセラー(2013/04/29 23:43)
カウンセラーは人格者である必要はない? 田尻 健二 - 心理カウンセラー(2013/04/23 00:02)