- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は意識的に育てることについてのお話です。
今どきのビジネス感覚としては、現状維持イコール衰退を意味する。
人も組織も事業も現状維持に満足して意識的に育てないと衰退してしまう。
日頃のビジネスの忙しさに追われて、成長のための取り組みを後回しにしてしまうケースは意外に多い。
意識的に育てることは面倒なことかもしれないが、だからこそ価値がある行動でもある。
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「経営戦略」のコラム
自分自身の見せ方(2022/07/26 10:07)
当たり前のことができる安心感(2022/03/10 10:03)
優しさと厳しさの共存(2022/02/07 11:02)
ステークホルダーとの信頼関係(2022/01/28 10:01)
時代とともに当たり前のことが変わる(2022/01/19 11:01)
このコラムに類似したコラム
ウエアラブル機器市場 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/03/22 11:04)
ITビジネス成功に向けて確認しておくべきこと 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/09/12 09:51)
iPhone5の予約が24時間で200万台を突破 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/09/19 07:13)
流行りのビジネスだからこそ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2011/11/29 09:58)
インターネットビジネスにおいて重視すべきポイント 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2011/05/19 10:16)