個人情報保護法研修(研修会・セミナー・講習会)パート2 - コンプライアンス研修 - 専門家プロファイル

中沢 努
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
東京都
コンサルタント・研修講師・講演講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:顧客満足・コンプライアンス研修

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)

閲覧数順 2024年05月14日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

個人情報保護法研修(研修会・セミナー・講習会)パート2

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 顧客満足・コンプライアンス研修
  3. コンプライアンス研修
日常を哲学する

パート2としてやるべきこと

個人情報保護法研修(または研修会・セミナー・講習会)では、皆さん、法律上の概要や身近な事例などを学んでいます。

 

でも、それだけではいけません。パート2として次にやるべきテーマがあります。
それは、「倫理教育」です。

 

個人情報保護法の事故が起きるのは、
 (1) 重要性はわかっているが、さっさと仕事をしなければならない、に代表される【業務優先主義】、や
 (2) それを使って自分が得をしたい(売ってお金を得る)などの煩悩
があるからです。

 

このような焦りや煩悩に法律は“無力”です。
そういう意識に歯止めをかけたり、行動を思いとどまらせるのは、社員ひとりひとりの倫理観しかありません。

 

必要なのは、【法的知識や事例などを知った上での「倫理」】

 

個人情報保護法の事故を起こしたくなければ、社員に倫理を学ばせましょう。

 

そうすれば、
 ◆ 自分の業務を進めたいから、個人情報を粗末に扱う
 ◆ 自分の欲望のために、他人の個人情報を犠牲にする
などが抑制されます。

 

しかし、倫理を教えなければ、教えた場合と比べ、個人情報保護法が守られない可能性が格段に高まります。

 

個人情報保護法研修(研修会・セミナー・講習会)パート2は、「倫理教育」です。
 

中沢 努

(無断転載や無断複製禁止)

※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。
(クリックで別サイトが開きます)


コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( http://www.pensee.co.jp/ 、http://pensee-cmp.com/

このコラムに類似したコラム

研修効果を上げるノウハウ 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/12/07 12:36)

飲酒問題を防ぐには 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/12/04 18:22)

社内講師、コンプライアンス研修で何を話したらいい? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/11/30 14:32)

社内コンプライアンス研修の方法(3) 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/11/27 09:49)

会長や社長に「コンプライアンス違反しろ」と言われたら 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/11/22 11:04)