- 中村 諭
- 住宅ローンソムリエ(R) 代表取締役
- 千葉県
- ファイナンシャルプランナー
対象:住宅資金・住宅ローン
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
住宅ローン借換えの為には、本人確認書類の他、収入や住宅に関する書類を金融機関へ提出する必要があります。
こちらでは、具体的にどんな書類が必要なのかお話していきたいと思います。
金融機関によって必要書類が多少変わってきますので、目安として考えて下さいね。
住宅ローン借換え時の必要書類~給与所得者(会社員)の場合~
本人確認に関する書類
1.健康保険証
2.運転免許証
3.住民票
4.印鑑証明書(申込・契約・抵当権設定時と複数枚必要)
収入に関する書類
5.源泉徴収票
6.住民税課税証明書または住民税決定通知書
住宅に関する書類
7.登記事項証明書(土地・建物)
8.売買契約書
9.重要事項説明書
10.工事請負契約書(マンションの場合は不要)
11.建築確認済証(マンションの場合は不要)
12.配置図・平面図等の図面(マンションの場合は間取り図)
13.火災保険証券
ローンに関する書類
14.住宅ローン返済予定表および残高証明書
15.返済口座通帳
16.その他ローン返済予定表および残高証明書(住宅以外にもローンがある場合)
以上になります。
あなたが個人事業主の場合は、収入に関する書類が「確定申告書」と「納税証明書」(ともに3年分)に変わります。
売買契約書等の住宅に関する書類は、家の奥にしまいこんでいる方も多いのではないでしょうか。
住民票等の役所へ出向いて取得しなければならない書類もありますね。
役所が開いている日中に時間が取りにくい方は、書類の準備がギリギリにならない様に余裕を持って借換え計画を立てましょう。
ご参考になれば幸いです。
----------
↓ 弊社HPも是非ご覧ください ↓
https://www.shinkyo-jp.com/ 【住宅ローンソムリエ®】
↓ ご相談はこちらからどうぞ ↓
https://www.shinkyo-jp.com/contact/
----------
《貸金業登録》
ローンの借り換え・銀行交渉を事業として行うには、貸金業免許の取得(金融庁への登録)が必要ですが、
弊社は、金融庁登録済み[千葉県知事(1)第03882号]のFP事務所ですので、安心してご相談ください。
無登録で行うと「10年以下の懲役」か「3,000万円以下の罰金(法人は1億円以下)」が科されるようです。
弊社は「住宅ローン・アパートローン」に関して、法律を正しく遵守したいFPや税理士さんからのご依頼も多数ある、「融資媒介を業とする」FP事務所です。
このコラムに類似したコラム
【マイナス金利解除】変動金利が上昇する前に住宅ローンをどう組めば良い?? 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2024/03/19 22:00)
世帯年収1000万円以下でも億ションを買える魔法のローン 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2023/11/09 16:00)
月々18万円で買える1億円のタワマン?! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2023/10/29 18:00)
住宅ローン「変動」「固定」どっちにする? 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2023/01/26 18:26)
学校では教えてくれない!住宅ローンの種類と仕組みを知ろう 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2022/11/24 12:00)