
- 荒川 雄一
- IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
- 東京都
- 投資アドバイザー
-
03-5803-2500
対象:お金と資産の運用
クリスマスも過ぎ、今年も残すところあとわずかとなりました。
心なしか、今年のクリスマスは、街が静かだった様な気がしました。
知り合いの飲食店のオーナーも、「24日は暇だった」と言っていました。
何でも、今年は家でクリスマスをする「内食」が増えたのだとか。
冷え込んできた景気のせいかもしれませんが、家族や友人たちと仲良く家で食事も悪くはないかもしれませんね。
さて、来年はどんな年になるのか。
政府もさまざまな景気刺激策を出していはいますが、いまひとつ「的はずれ」のように感じます。
財政赤字を膨らます近年にしては「大きな予算」となっていますが、果たしてどこまで効果があるのか。
そろそろ、政治の仕組みも変える時が来たようです。
問題は、どう変えていくかですね。
そして、年末年始にかけては「お金の管理」もきっちり行っておきましょう。
目先の資金繰りは、死活問題なので、甘い見込みは禁物です。
ただ、資産運用は、あくまで長期的視点で観ることが肝要です。
近視眼的視点では、見えるものも見えなくなってしまいます。
来年の今頃の株価と為替はどうなっているのでしょうか?
3年後のアメリカやヨーロッパの景気、そして新興国の経済成長はどうなっているのでしょうか?
10年後は日本の景気、税金、財政状態、人口、寿命、為替はどうなっているのでしょうか?
などなど。。。
と書くと、ついついマイナスなイメージがわいてきてしまうかもしれませんが。。
確かに問題山積なので、無理もないところですが。
が、しかしここで重要なのは常に“ポジティブシンキング”です。
「どうしておけば良いのか」、「何をしておきたいのか」、「何をしておかなければならないのか」
などが重要です。
そう、そしてそのためには、「目的」を明確にすることです。
今年は、色々と思いをはせて、年を越してみてはいかがでしょうか。
そして、年初には、景気や世間がどうだろうが、きっちり「抱負」を持ちたいですね。
では、皆さん、良い年をお迎えください!
このコラムの執筆専門家

- 荒川 雄一
- (東京都 / 投資アドバイザー)
- IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します
信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。
03-5803-2500
「よもやまブログ」のコラム
「日本の人口推計」(2023/10/05 17:10)
「2022年のマーケット・経済予測」(2022/01/20 16:01)
“今日の数字”「40年債」(2020/08/28 18:08)
“今日の数字”「世界2位と3位」(2020/08/06 15:08)
“今日の数字”「1兆2000億ドル」(2020/07/30 15:07)