
- 大塚 嘉一
- 菊地総合法律事務所 代表弁護士
- 弁護士
対象:民事家事・生活トラブル
- 榎本 純子
- (行政書士)
娘が16歳になったので、レストランに連れて行きました。
紀尾井町にあるそこは、フレンチだかイタリアンだか分からない料理を出す店が多い昨今、典型的なフランス料理を提供してくれる貴重な存在です。
フランス料理の起源は、フィレンツェはメディチ家のお姫様カトリーヌが、フランス王アンリ2世のもとに輿入れしたときに連れてきた料理人たちと言われます。当時の二股のフォークが店内に飾られています。その他歴史的なお皿などなど。さながらちょっとした歴史博物館。
さて、テーブルでのお薦めは、鴨。最近、新しいシェフが、洋ナシのソースに挑戦しています。私は、昔ながらのオレンジのソースの味が忘れられなくて、この日も、事前に特別にお願いしておきました。
うーん。やはりこの濃厚な味付けには、オレンジの酸味が合う。10年前、20年前と変わらぬ味がそこにありました。そして、多分、それは300年前、400年前と遡ることができる味。
イタリヤから連れてこられた料理人も、そのあとに続く料理人も、内陸のフランスで、連綿と、彼の地に合う料理を探求したはずです。その成果としてのフランス料理。
料理は、時に二人の間を緊密なものにし、時に失意を癒やし、勇気づけ、時に孤高の魂を浄めてくれるもの。
ここは、その至高聖所(アパトーン)。
娘には、料理も、地理や歴史や文化の産物であること、人間に必須のものであることを分かって欲しい。
この日は、ジンジャーエールでしたが、次はシャンパンで乾杯できる日を楽しみにしています。
このコラムの執筆専門家

- 大塚 嘉一
- (弁護士)
- 菊地総合法律事務所 代表弁護士
依頼人の法的権利を実現する─それが私どもの願いです
全国各地の相続、不動産、同族会社の案件を中心に幅広く、新都心さいたま市を拠点として、永年にわたり多数手懸け解決しています。企業法務や病院・医院、寺社の法務にも精通しております。遺留分減殺請求、株式買取請求、為替デリバティブに実績があります。
「子供」のコラム
乗馬(2017/08/30 18:08)
息子への訓示 国語編(2017/07/06 14:07)
二分の一成人式(2017/05/12 18:05)
モーツァルトのオペラ「魔笛」 を聴きに行く(2016/11/09 13:11)
弁護士の息子(その2)(2013/09/20 08:09)
このコラムに類似したコラム
銀座ソニービルと近くのレストラン 大塚 嘉一 - 弁護士(2010/03/05 12:16)