- 小澤 康宏
- 東京都
- 経営コンサルタント
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
まず、「官庁土木主体の企業が行うべき投資」について考えます。所謂公共工事にドップリ浸かった企業は、組織の体質改善を最優先に行うべきです。
仮に発注される公共工事を待つだけの営業で、経営が維持できるならば問題はないでしょう。しかし、税金である公共工事を増やすことはできない、単年度主義から受注の平準化が難しい、期毎の売上も一定しないでは、新入社員を採用すらできませんし、働き方改革を推進することもままならないでは、とても新事業に投資などできない状況です。
もはや、自力回復は難しい状況にある企業も散見します。このような企業に対しては、直ぐにも外部の専門家を活用し、組織の体質改善を行うことをお勧めします。体質改善と言うよりも既存体質をぶち壊して、新しい組織に作り替えることだと言えます。その場合は、社員のリストラ及び刷新を覚悟する必要があります。
そして、この組織の体質改善という投資は、経営者の決断が下せるかどうかに掛かっています。パソコンや重機を購入する事とは全く意味合いが異なり、企業の命運を賭けた決断となるでしょう。
このコラムに類似したコラム
専門家活用の失敗例その④「依頼人自身の体質改善まで考えていなかった」 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/09/18 21:50)
専門化活用の失敗例その②「専門家が何かを与えてくれる?」 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/09/04 10:14)
専門家は依頼人の真の目的を掴み提案する 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/06/27 16:01)
収益の確保は依頼人の最優先事項 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/06/21 10:16)
働き手と経営者双方がメリットを享受できる社会 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/12/13 10:34)