中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は会議についてのお話です。
無駄な会議が多いとか会議の時間が長いといったことが、話題になることが少なくない。
それだけ、多くのビジネスパーソンが会議に対して問題意識を持っているということ。
確かに、事前に用意している報告書や数字の確認などを会議で行うのは無駄と感じることが多い。
会議でなくてもメールでも十分確認できるから。
会議という方法で参加者同士がツーウェイで話をすることに意味があるのだから、そういったことを踏まえて会議で何をすべきかを考える必要がある。
会議で何となく話した気分になって雑談の時間になっているのが一番残念です。
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「人材育成」のコラム
人材に対する投資の意識(2021/12/08 10:12)
経験に基づいた心に刺さる話(2021/12/06 10:12)
時間感覚を磨く(2021/12/02 11:12)
コミュニケーションの基本(2021/11/16 11:11)
高齢者問題(2021/10/20 10:10)
このコラムに類似したコラム
会議ではなく雑談 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/02/13 10:04)
高齢者問題 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/10/20 10:39)
コミュニケーション力の維持 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/10/12 10:44)
コミュニケーション手段の使い分け 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/08/12 10:08)
それでどうするの 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/01/07 10:30)