提案・研修で使える|競争の戦略「ファイブフォース」|モノクロZUKAI - 成長戦略・競争戦略 - 専門家プロファイル

高木 仁
カーネルコンサルティング 代表
東京都
フランチャイズビジネスコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

提案・研修で使える|競争の戦略「ファイブフォース」|モノクロZUKAI

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 成長戦略・競争戦略
モノクロZUKAI フレームワーク

 

ファイブフォースとは

マイケル・E・ポーターが、著作「競争の戦略(1980年)」の中で提唱しているもので、業界の競争に影響する5つの要因(ファイブフォース)から、競争関係の特徴を明らかにするものである。「競争のルール」の5つの要因として、以下のように分類している。

1.敵対関係の強さ

同業他社との競争である。同業者や同規模の企業が多く存在している業界、撤退障壁が高い業界、成長性が低い業界などでは競争関係が激しくなる。開発、製造、価格、宣伝など、バリューチェーンにおけるあらゆる場面で競争が繰り広げられる。

2.新規参入の脅威

新規参入の脅威の大きさは、参入障壁の高さによって決まる。参入障壁には、参入投資額、規模の経済性、ブランドに対する顧客のロイヤリティ、デファクトスタンダード、法規制などがある。障壁が高い場合、競争は生じにくいが、障壁が低い場合は競争が激しくなる。

3.代替品の脅威

代替品の脅威は、既存の(あるいはこれから提供しようとしている)既存製品・サービスとは異なるカテゴリでありながら、既存製品・サービスと同等以上の価値を提供するものによってもたらされる。脅威の大きさは、代替品の性能、価格、利益率などによって決まる。
例)ゲーム機器業界におけるスマホ(ゲーム)の登場

4.売り手の交渉力

材料等の仕入れ先企業との間に発生する力関係である。売り手は、少しでも高く、より多く供給したいと考えるため、必然的に発生する。主には需給バランスにより交渉力が決まる。少数の企業による独占状態であれば、売り手の交渉力は強くななり、代わりとなる提供元が多ければ弱くなる。

5.買い手の交渉力

自社の製品・サービスを購入する買い手(顧客)との間に発生する力関係である。買い手は、同価格なら高品質/同品質なら低価格で、製品・サービスを購入したいと考えるため発生する。売り手の交渉力と同様に、需給バランスによって決まる。コモディティ製品であれば買い手の交渉力は強まり、他にはない独占的な製品・サービスであれば弱まる。

 

『モノクロZUKAI』とは?
モノクロ(モノクローム)=直訳すると「1つの色」。1色で表現された図画。
ZUKAI=図解、使い

こんな場面に出会ったことはありませんか?
プレゼンの場にて。
目の前のスクリーンにはカラフルなグラフが。
プレゼンター「この赤の部分ですが。。。」
しかし、手元の資料は白黒印刷。
スクリーンと手元資料を見比べ行ったり来たり。

だったら、モノクロ(白黒)でわかりやすく図解しよう!!
フレームワークなどの考え方のヒントを、モノクロで(使って)図解します。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
”成長の種を見つけ・育て・未来へとつなぐ”
フランチャイズビジネスコンサルタント
カーネルコンサルティング  高木 仁(たかぎ ひとし)
http://kernel-c.com/

このコラムに類似したコラム

新規テクノロジーやフレームワークの導入状況 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/09/17 10:36)

サイバーセキュリティ経営ガイドラインを大幅改定 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2017/12/19 09:57)

提案・研修で使える|事例|コマツのビジネスモデル|モノクロZUKAI 高木 仁 - フランチャイズビジネスコンサルタント(2016/09/12 15:11)

提案・研修で使える|企業の行き先を示す「Vision:事業ビジョン」|モノクロZUKAI 高木 仁 - フランチャイズビジネスコンサルタント(2016/05/18 19:27)

提案・研修で使える|実行こそ重要「ビジネスプランニング(BP-ViMoSA)」|モノクロZUKAI 高木 仁 - フランチャイズビジネスコンサルタント(2016/05/09 13:53)