撮りたい光を撮りたい階調で表現する - 写真撮影レッスン - 専門家プロファイル

宮本 陽
And EM アンド・エム 代表
兵庫県
カメラマン

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:写真・ビデオ

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)
山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
宮本 陽
(カメラマン)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

撮りたい光を撮りたい階調で表現する

- good

  1. 趣味・教養
  2. 写真・ビデオ
  3. 写真撮影レッスン
ブログサテライト

ブログサテライト



撮りたい光を、

撮りたい時間に撮る。


最終的に手に入れたい明るさは、

最終的に階調が残るかどうかのバランスを考え、

最終的に画像処理によって完成させる。



撮りたい時に、撮りたい明るさで撮ってしまうと、

撮りたい時点での、撮りたいという自身の欲求を満たすことだけはできる。

しかし、

webという狭い階調、狭い明暗差の表現範囲しか持たない空間では、ハイライトは飛びシャドウは潰れる。


それは、自然界のダイナミックレンジをそのまま一次直線的にデータ化するには、カメラ側のキャパが圧倒的に低く、且つモニターの表示能力の限界を超えているために起きる。


幸いなことに、

ハイライトはいとも簡単に飛ぶものの、シャドウは潰れずに階調を残すことが多い。

そのため、ハイライトを飛ばさない範囲で暗めに撮る。

そして、後処理でシャドウの階調を復活させる。


この復活時点で「何をどの程度見せるか?」にこそ感性が滲み出す。



見せたい階調は、撮影時点の感性だけではなく、画像処理とともに表現する。

「シャドウは潰す。それがカッコイイ。」

といったフィルムライクな世界ももちろん楽しい。

だが、もっと階調豊富な世界も楽しんでみたい。



(Official Blogへ)
「撮りたい光を撮りたい階調で表現する
http://and-em.com/blog/index.php?no=r4190



「メルマガ:平成のデジタルフォト通信」でも色々なお話をお伝えしています。

http://and-em.com/mailmagazine.html へどうぞ。

このコラムに類似したコラム

シルエットもいいけれど---階調を感じてみる 宮本 陽 - カメラマン(2015/11/01 11:00)

HDR本来の姿--階調の感覚を麻痺させない 宮本 陽 - カメラマン(2015/10/15 16:00)

どこまで見せる?何を見せる? 宮本 陽 - カメラマン(2015/09/30 11:08)

テキトー感は見る人に伝わる 宮本 陽 - カメラマン(2016/01/28 13:00)

フォトコンテスト 宮本 陽 - カメラマン(2016/01/23 07:00)