食事の回数は何回が良い? - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2025年03月21日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

食事の回数は何回が良い?

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

食事の回数は何回が良い?

多ければ多いほど良いと言えます。
IMG_6594[1]
1日の消費カロリーの70%は
基礎代謝が占めています。

そして、その基礎代謝の
約半分は内臓の消化活動が担っています。

このことからも
食事回数は小分けして
なるべく多く消化による
エネルギーを使うことが良いと言えます。

また、この時に小分けにしたいのはタンパク質。

食べ物と消化時間は
○タンパク質6時間
○繊維質3時間

この2つが大きなエネルギー消費を促します。
IMG_6525[1]
また、たんぱく質は
食べた時点で
体脂肪を分解しなさい!
というホルモンを出します。

これらを踏まえても
食事回数は少なくても
1日3回
理想は5〜6回と分けていくのが
基礎代謝の向上
脂肪燃焼に効果的です。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー

このコラムに類似したコラム

運動時間の作り方 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/12/27 19:00)

全く身体への効果も異なります。 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/05/26 17:00)

食べても太らない体質にするには? 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/01/20 21:00)

外食の翌朝 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/01/11 15:00)

ダイエットと便秘 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/12/17 13:00)