しなやかな身体とは???
ここに見方がありますが、
大前提として
曲線美のある女性らしい身体と言えます。
曲線とは線の流れ。
線とは点と点の集合体。
つまり、点という一つ一つの筋肉が
繋がって動き、線になる。
その線が滑らかに動くことで曲線となる。
ことが
しなやかさの定義と言えます。
すると、見えてくるのは
ステップ1
一つ一つの筋肉を目覚めさせる。
ステップ2
2〜3部位の筋肉を合わせて使う
ステップ3
全身の筋肉を合わせて使う
この3ステップ。
英会話をしなやかとするなら
まずステップ1は単語を覚えることです。
これを無視しては
話せるわけも理由もありません。
つまり、しなやかさを求めるなら
まずは使われていない部分の筋トレ!
となります。
しなやかになれる!
と伝えるなら、この身体の基本を
まずきちんと伝えるべき!
なぜならそれが
最短のしなやかさ作りだからです。
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
しなやかさの不思議 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/02/23 22:00)
しなやかさの不思議 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/10/23 15:00)
結局、一番は維持! 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/11/26 19:00)
頑張る!と痩せる!は180度違う! 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/10/23 12:00)
3つのダイエット用ストレッチ 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/09/15 19:00)