- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
現場の足場がやっと外せる段階に来ました。
これは次の現場の基礎が仕上がったからです。
これを外してそのまま次の現場に設置してしまいます。
こちらの現場は足場が取れれば、外部工事へとなりますね。
まだかまだか・・・言われ続けていたのですが、ようやく工事に入れそうです。
敷地外電柱の件も、先日現場に行ったら工事が行われていました。
先ず、敷地内に電柱を建てて、多分電線なんかを繋ぐのでしょうね。
それで後日道路の電柱は抜く・・・と。
こんな感じです。
足場は次の現場にこのまま持って行って、組み立てに入ります。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
駐車場の屋根はこの形で。(2016/05/20 12:05)
最近の決済(2016/05/06 12:05)
エコキュート付けてます。(2016/04/25 12:04)
外構ブロック(2015/10/02 12:10)
外構工事(2015/09/24 12:09)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
玄関タイル 信戸 昌宏 - 建築家(2015/07/14 12:00)
石岡駅 信戸 昌宏 - 建築家(2015/04/19 12:00)
基礎進捗 信戸 昌宏 - 建築家(2014/05/22 12:00)
ベースを流しました。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/05/16 12:00)
基礎工事に入ってます。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/04/30 12:00)