
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
階段手すり取り付け工事となりました。
職人さんには結構前に測ってもらっていたのですが、なかなか
取り付けられていませんでした。
すると・・・電話が掛かって来て、立ち会ってほしいとのこと。
私の方もちょっと複数の予定が入っていたので、数日後にセット
しました。
この日現地で打ち合わせ。
作成してあるものを現地であててみると・・・やっぱりサスガですね。
ピシッと決まっていましたよ。
どことどこで溶接するとか、どこに合わせるとか、ネジはどんなのを使って
面取りするなどなど・・・そんな細かい打ち合わせです。
あらかじめ作成してもらったものを現地で合わせて、削ったりして合わせて
ゆきます。
事前に説明して、思ったままのものが出来ているから驚きましたよ。
当たり前と言えば当たり前なのですが、大体ちょっと調整とか、思ったもの
と少し違ったりというのが普通なんですよね。
今回は1回言っただけ・・・しかも現地打ち合わせなしでしたから。。。
正直・・・ちょっと心配してました。
1発で決めてしまうとは・・・サスガです。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
駐車場の屋根はこの形で。(2016/05/20 12:05)
最近の決済(2016/05/06 12:05)
エコキュート付けてます。(2016/04/25 12:04)
外構ブロック(2015/10/02 12:10)
外構工事(2015/09/24 12:09)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム