- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
現場では耐力面材ダイライトを張っています。
進み具合は・・・そこそこですね。
いつも忘れてしまいますが、意外と雨が多くて休みも多いですよ。
雨のタイミングも悪いのでしょうね。
ある程度進んで中の工事の際に雨なら問題ないのですが、
屋根が出来ない状態だと当然休みになってしまいますよ。
でも12月ですから・・・あまり心配はいらないですね。
そう、もう一つ心配なのが・・・雪ですかね。。。
今まで結構積もる雪って・・・本当に少ないんですよ。
異常気象のせいなのか・・・去年の大雪でこりましたが、10年に一度
だろうと・・・翌年は何も心配してませんでした。
ところが・・・2年連続で大雪。。。
今年はもっと大変でした。
それ以外って雪降ってもすぐに溶けるから、全く問題ありませんでしたけどね。
今年こそは雪かきの道具を購入しようと思っています。
先日ホームセンターに行ったら、ドッサリと在庫がありましたよ。
雪予報が出ようものならたちまち売り切れでしょうから、今年は忘れないうちに
早めに購入しておきます。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
駐車場の屋根はこの形で。(2016/05/20 12:05)
最近の決済(2016/05/06 12:05)
エコキュート付けてます。(2016/04/25 12:04)
外構ブロック(2015/10/02 12:10)
外構工事(2015/09/24 12:09)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
今年はここから 信戸 昌宏 - 建築家(2019/01/11 12:00)
水切り施工 信戸 昌宏 - 建築家(2015/02/10 12:00)
この冬最大の寒気の中・・・迷います。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/12/14 12:00)
順調に進んでいます。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/06/13 12:00)
大雪の影響で現場はどうなってしまったか。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/02/21 12:00)