
- 沼田 順
- Office JUN 代表
- 兵庫県
- ファイナンシャルプランナー
対象:住宅資金・住宅ローン
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
住宅ローン金利は、変動金利も固定金利も過去最低水準まで低下しています。現在の所、金利が上昇する要因も見当たらず、各行は様々な工夫で顧客の獲得に動いています。
変動金利は1%未満が現在では当然になっていますが、顧客に注目してもらうには、やはり他行よりも低い金利でアピールしたい所です。
そんな中、ソニー銀行は一律の金利優遇を見直し、新規で自己資金が10%以上ある顧客にはさらに0.05%金利を優遇し、0.539%という金利を実現しました。
もともと、ネット銀行は審査が厳しいため、貸し倒れの可能性も低く低金利を実現できるのですが、自己資金をしっかり用意している、さらに低リスクの優良顧客を獲得するために、ベースレート(調達金利)ぎりぎりの金利を提示していると考えられます。
また、イオン銀行も期間限定ながら、0.570%という金利を実現しています。こちらは、給与振込やイオンカードセレクトの申込などが条件となっており、イオングループでの囲い込みが狙いと見られます。
上記の条件を全て満たした顧客であれば、イオングループを利用したいというインセンティブが働く仕組みになっており、トータルで考えれば元が取れるという考えのようです。
ただ、このように様々な条件を付けなければ、これ以上の金利引き下げは難しいというのが現実であり、最優遇金利が適用になるのか、これまで以上に慎重な対応が求められそうです。
沼田 順(1級FP技能士、宅地建物取引主任者、住宅ローンアドバイザー)
※このコラムの無断転載・引用はご遠慮願います
ブログメディア「BLOGOS」、「マネーの達人」
そこに参加させて頂いている、私のブログも是非ご訪問下さいませ。
このコラムの執筆専門家

- 沼田 順
- (兵庫県 / ファイナンシャルプランナー)
- Office JUN 代表
住宅金融公庫出身のFPが貴方のマイホームライフをサポート
素敵なマイホームを手に入れて最後まで幸せに暮らして欲しい。これが住宅金融公庫勤務時代に年間500件以上の住宅ローン相談業務を担当してきた私自身の願いです。その経験を基に貴方のマイホームライフをトータルにサポート致します。
「相談業務」のコラム
2023年4月のソニー銀行金利と今後の見通し(2023/03/16 07:03)
2023年3月のフラット35(2023/03/01 12:03)
2023年3月の住宅ローン金利と今後の見通し(2023/03/01 07:03)
2023年3月のソニー銀行金利と今後の見通し(2023/02/16 07:02)
2023年2月のフラット35(2023/02/01 12:02)
このコラムに類似したコラム
ネット銀行同士のバトルも激化 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/08 07:00)
2023年4月のソニー銀行金利と今後の見通し 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2023/03/16 07:00)
2023年3月のソニー銀行金利と今後の見通し 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2023/02/16 07:00)
2023年2月のソニー銀行金利と今後の見通し 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2023/01/16 07:00)
2023年1月のソニー銀行金利と今後の見通し 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2022/12/16 07:00)