心の不調者を出さないためにできること その3 - 毎日のつらさ - 専門家プロファイル

一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

心の不調者を出さないためにできること その3

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 毎日のつらさ
メンタルヘルス

こんにちは。

産業カウンセラーの萌ちゃん先生です


暑い日が続くと、

気持ちも滅入りがち…


暑いや寒いも、

変化が大きいと


大きなストレスになります。




この時期、


外は暑く

屋内は寒い


なんてこともよくあるので


寒暖差が激しいほど、

ストレスはかかっています。


ストレスは、

現状に変化を及ぼすもの

すべてですからね。


睡眠を少しだけ多めに取るなど

(暑いと眠りも妨げられがちですが)


ストレス緩和を

心掛けたいですね。


短時間の仮眠でも

効果ありです。


さて、今日は、


病気を早めに発見

早期対処、治療


予防2つ目の段階

第2次予防のお話をします。


ポイントは、サインに気づくこと。


頭痛

肩こり

おなかの不調など


身体の不調がでる

身体的サイン


やる気が出ない

生活時間の乱れ

ミスが続くなど


行動に変化がでる

行動面のサイン


感情の起伏が激しくなる

キレやすくなる

無性に悲しくなるなど


感情のコントロールが難しくなる

精神面のサイン


これらのサインに早く気づき

早めの対処を行う予防段階です。


このようなサインは、


生活している上で、

誰でも

起こり得ることなので


自分自身が

これに気づくことは難しいとされています。


現場でも、


病院にかかった方が良い

と思われる方ほど


自分は病気ではないと

感じていらっしゃることが多いです。


周囲が、


いつもと違うことに

気づくことが


大切になってきます。


いつもと違うがわかる

ということは、


いつもの状態を

よく知っていなくてはならないので、


日頃のコミュニケーションが

重要になってきます。


職場におけるサインをご紹介します。


けちなのみやサイン

と呼んでいます。


頭文字をなぞらえて

け・ち・な・の・み・や

です。


け・・・欠勤

ち・・・遅刻

な・・・泣き言をいう

の・・・能率低下

み・・・ミス多発

や・・・辞めたいという


これらのサインに気づいたら

早めの対処が必要です。


ここで気を付けたいのが、


いつも遅刻しがちな人が

遅刻をしても


何の問題もないということ。


他の項目もしかりです。


いつもと違う

○○さんらしくない


と感じることが、

ポイントになってきます。


気づいたらどうするか…


については、

また明日。



萌ちゃん先生でした



Ⅱ10

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

メンタルアップマネージャ認定機関

働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。

カテゴリ 「メンタルヘルス」のコラム

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

新入社員研修スタート!(2016/04/01 21:04)