敷居の注意点 - イメージコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

リリア株式会社 代表取締役
東京都
人の印象の専門家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

敷居の注意点

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. イメージコンサルティング全般
所作・立ち居振る舞い

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。

日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.51

 

   今回のテーマ「 敷居の注意点 」

 

                             日本文化・着物礼法研究家 吉武利恵

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

日本人だからこそ、最低限の和室の振舞いは身に付けたいものです。

今回は和室に入る際に知っておくと良い「敷居の注意点」をご紹介してまいります。

 

敷居とは、襖や障子のレールのこと。

日本家屋にとって重要な部分でもあります。

 

もし、敷居が歪んでしまったら・・・、

襖や障子は上手くはまりませんし、開け閉めできなくなるかもしれません。

 

注意点は、敷居を踏まないということです。

人間の体重が加わると、不具合が起こるリスクを高めてしまうからです。

 

前回までのコラムで、座った襖の開閉は跪座で行うとご紹介しました。

 

襖を開けた後に、敷居を越えて部屋の中に入るのですが、

敷居を越える時は、座ったままで越えるのか? 立って越えるのか?どちらだと思いますか?

 

答えは、立って越えます。

 

では、座った襖の開閉のおさらいをしましょう。

 

部屋の中に人がいるときは、襖の前に座り、中の人に、ひと声かけます。

  ↓

跪座の状態で襖を開けて、中の相手に会釈します。

  ↓

立ち上がり、敷居をまたいで部屋の中に入ります。

  ↓

上座の相手にお尻を向けない方向に180度回転して、跪座で襖を閉めます。

  ↓

さらにより丁寧に行うなら、跪座の状態で、180度回転して、相手に座礼をしましょう。

 

和室での振る舞いの礼儀作法は、武士文化で発展したものです。

ビジネスで活躍される男性にこそ、身に着けていただきたいスキルです。

 

最近では、洋室文化が浸透していますので、和室だからといって、座って襖の開閉をするほど、時間的にゆとりがない場合もありますよね。

 

次回は、「立った状態での襖の開閉方法」をご紹介します。

 

 

・男性が跪座で襖を開閉していたら、どんな印象を持ちますか?

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 人の印象の専門家)
リリア株式会社 代表取締役

人と人のコミュニケーションに欠かせない印象マネジメント

イメージコンサルティング、コーチング、カウンセリング、の技術を習得後、自身のブランディングの効果を元に、人の印象の専門家として、人のポテンシャルを最大化させる「印象マネジメント」を体系化し、企業向け、個人向けサービスとして現在展開中。

カテゴリ 「所作・立ち居振る舞い」のコラム

お辞儀-座礼-(2014/09/06 11:09)

床の間の注意点(2014/08/18 11:08)

畳の注意点(2014/08/11 11:08)

このコラムに類似したコラム

和室に入る振舞い 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2014/06/23 11:00)

お辞儀-座礼- 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2014/09/06 11:00)

招かれる側の座布団の注意点 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2014/09/01 11:00)

招く側の座布団の注意点 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2014/08/25 11:00)

床の間の注意点 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2014/08/18 11:00)