こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
パートナーから愛されているかどうかを知る手立てとして、多くの女性は、相手の言葉を重視します。
耳から入ってくる情報に信頼を置いているのですね。
ですから夫に
「好き」
という言葉を何度もかけてもらわないと
「私は愛されていない」
と感じて、傷ついてしまうんです。
一方男性は、視覚で得た情報に信頼を置くことが多いようです。
たとえば妻が身なりを整えていれば
「俺は妻から愛されている」
と感じます。
妻がどんなに夫を愛していても、自分の身なりに気を配らなければ
「俺のことがどうでもいいから、見た目に気を遣わないんだ」
と捉えます。
「見た目重視」というと、素材が整った女性のことが好きなのかと思ってしまいがちですが、そうじゃないんです。
「俺のために、いつもキレイでいてくれる人」
を見ると、「俺は愛されている」と感じるんです。
「結婚は男性が女性を大切にすることだ」
と思っている女性は多いです。
でも男性だって、結婚相手に求めることは同じです。
つまり「俺のことを大切にしてくれること」ですよね。
男性が視覚で得られる情報に愛を見出すのであれば、女性は見た目の美しさにも気を配る方がいいでしょう。
そうはいっても、家事や育児に追われていたら、見た目なんて構っていられませんよね。
ですから、キレイに着飾らなくてもいいんです。
ただ、清潔感だけは保とうとしてみてください。
あと、以前お伝えした「優雅さ」も意識できるとなおいいですね。
清潔感と優雅さは、年齢を重ねても色褪せることのない美しさです。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。
このコラムに類似したコラム
夫婦問題を親に打ち明けられない人は 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/12/08 19:38)
姉さん女房の憂鬱 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/06/10 22:00)
自営業主と結婚するなら、知っておかないとマズイこと 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/05/20 20:00)
【お悩み相談】姑と夫の自慢話を聞かされるのが辛い 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/05/14 19:00)
【お悩み相談】入退院を繰り返す夫と離婚してもいいのでしょうか 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/05/01 21:00)