(2)心×音楽 - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

株式会社日本スクールシステム機構 
東京都
メンタルサポーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)

閲覧数順 2024年12月14日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

心 × 音楽

 音楽は好きですか?あまり好きでも、嫌いでもない?

私は、気持ちが沈んでいる時、疲れているとき、悲しいときなどは、

聴きごこちのよい音楽&曲を毎日聴きます(同じ曲を聴いているときもあります)。

だいたい1週間くらいです。

その後、少しテンポがよくて、聴きごこちのよい音楽&曲に変えます。

そのことによって、気持ちの癒し~バランスの調整&切替ができ、

心の中のモヤモヤ感などの感情が、消化され、心の穏やかな日常を送れるようになります。

音楽が昔から好きだった?ということは、まったくありません。

あるきっかけがあり、聴くようになりました。

 

音楽がいいな~と思うところは、自分の心のペースを充分共感してくれるところですね。

日常、気持ちが沈んでいても、仕事になると、どうしても相手のペースで仕事を進めていくことがほとんどです。

 その調整が、音楽であり、自分の心のペースに合わせてくれるので、

自分を取り戻せるような感覚でしょうか?

 

心がポジティブな時は、相手に合わせているペースや、言葉などは、そんなに気にならないのですが、

自分の心の調子バランスが崩れている時は、どうも、些細な事でも、心にひっかかり、

その毎日の積み重ねが、さらに、心のバランスを崩してしまうところってありますよね。

 五感は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚 空気を同じように、

意識して見えている!

聴こえている!

感じている!

味わえている!

香っている! と意識する、

自分にとっては、とても大切な、楽器であり、その楽器を意識することで、細胞も動き出し、

心を癒してくれるんでしょう。 

 便利だなーと思う今日この頃ですが、

音楽&曲を1つの 「心の栄養」と思い、とりいれてみるのは、

とても、癒しと気持ちに豊かさをもたらしてくれます。

 

 自分の新しい“発見”「こんな自分がいる、こんな風に感じている自分がある・・・」と発見もできます。

自分の内面=心と会話するのは、感じてあげることでもあるのかな!とも思いました。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / メンタルサポーター)
株式会社日本スクールシステム機構 

メンタルサポーター

メンタル=気持ち=心は形としては見えないですが、いつも感じ、日々の選択・行動に影響を与えております。あなたの人生のパフォーマンスを上げる為にメンタルのサポートをいたします。

このコラムに類似したコラム

*余裕ができると・・・♪* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2014/11/23 17:15)

○○のごまかしがあると、何が起こる?-① 斉藤ヒカル - 潜在意識セラピスト(2014/12/26 23:15)

(6)心×自分の人生を生きる 平澤歌奈絵 - メンタルサポーター(2014/04/24 19:14)

「美」と「幸せ」との関係 松山真己 - 臨床心理カウンセラー/パーソナルコーチ(2013/10/03 10:48)

自己愛講座2~もう一つの自己愛的性格 田尻 健二 - 心理カウンセラー(2013/03/01 13:28)