- 小岩 和男
- 日本橋人事賃金コンサルタント・社会保険労務士小岩事務所 代表
- 東京都
- 社会保険労務士
-
03-5201-3616
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2014年 3月16日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
社会保険労務士FP小岩事務所の小岩和男です。
3月も後半に入り、新卒社員の入社が近づいてきました。入社時に受け入れ
がスムーズになるように、机や名刺など残りの期間できちんと準備しておき
たいですね。さて、今回も当事務所のホームページに掲載している内容をご
紹介します。
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
パートタイマーを正社員登用した際の年次有給休暇の取扱い
2.人事労務ニュース:平成26年3月分から協会けんぽの介護保険料率が
変更になっています
3.人事労務ニュース:平成26年度の雇用保険料率は平成25年度から変更なし
4.おすすめ書式 :パートタイマー労働契約書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1.┗┓パートタイマーを正社員登用した際の年次有給休暇の取扱い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月
のテーマは「パートタイマーを正社員登用した際の年次有給休暇の取扱い」
です。継続年数の数え方や年休付与のタイミングなど、実務上の注意点につ
いて解説しています。しっかり確認しておきましょう。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
パートタイマーを正社員登用した際の年次有給休暇の取扱い
http://www.koiwaoffice.com/q_and_a.html
┏━┓
┃2.┗┓平成26年3月分から協会けんぽの介護保険料率が
┃ ┗┓ 変更になっています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
毎年春は社会保険料の見直しが行われる時期となっています。そこで、今
回は平成26年3月分からの健康保険料率と介護保険料率、平成26年5月より実
施が予定されている被扶養者資格再確認について・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.koiwaoffice.com/news_contents.html
┏━┓
┃3.┗┓平成26年度の雇用保険料率は平成25年度から変更なし
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
雇用保険の保険料率は、毎年3月末の積立金と給付の状況に応じて見直しを
行うことになっています。来年度(平成26年度)の雇用保険料率については
平成25年度から据え置き・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.koiwaoffice.com/news_contents_1994.html
┏━┓
┃4.┗┓おすすめ書式:パートタイマー労働契約書
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式は、「パートタイマー労働契約書」です。労働契約書
は、就業規則で画一的に労働条件の設定を行うことが難しいパートタイマー
の雇用管理において、もっとも重要な書類となります。記載が必要な内容に
ついて確認しておきましょう。
↓「パートタイマー労働契約書」を含む人事労務管理基本書式集は
こちらから!
http://www.koiwaoffice.com/format.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
人事労務管理の基礎講座では、パートタイマーを正社員登用した際の年次
有給休暇の取扱いについて取り上げましたが、この他にも雇用形態が変わる
と社会保険についても手続きが発生することがあります。加入基準をはじめ
とした不明点などがございましたら、当事務所まで遠慮なくお問い合わせく
ださい。
==================================================================
発 行 元:社会保険労務士FP小岩事務所
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-14
日本橋KNビル4F
TEL 03-5201-3616
発 行 人:小岩和男 koiwa@khh.biglobe.ne.jp
ホームページ :http://www.koiwaoffice.com/
──────────────────────────────────
※ぜひ、ご意見・ご感想をkoiwa@khh.biglobe.ne.jpまでお送りください。
※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコラムの執筆専門家
- 小岩 和男
- (東京都 / 社会保険労務士)
- 日本橋人事賃金コンサルタント・社会保険労務士小岩事務所 代表
約20年の総務経験を活かし、企業の人事労務を完全バックアップ
東京都中央区日本橋で、企業の人事労務のバックアップをさせていただいております。東京駅歩3分に事務所を構えておりますので、都内はもちろん、近郊までフットワーク軽く活動しております。労働環境作りお任せください。
「人事労務管理News」のコラム
2014/04/16 人事労務最新情報(2014/04/15 23:04)
2014/04/01 人事労務最新情報(2014/04/07 21:04)
2014/03/01 人事労務最新情報(2014/03/04 00:03)
2014/02/16 人事労務最新情報(2014/02/17 14:02)
日本橋発人事労務管理News(2012.5.1)(2012/05/02 22:05)
このコラムに類似したコラム
2014/04/16 人事労務最新情報 小岩 和男 - 社会保険労務士(2014/04/15 23:25)
2014/03/01 人事労務最新情報 小岩 和男 - 社会保険労務士(2014/03/04 00:37)
日本橋発人事労務管理News(2012.5.1) 小岩 和男 - 社会保険労務士(2012/05/02 22:08)
日本橋発人事労務管理News(vol.8) 小岩 和男 - 社会保険労務士(2012/04/16 22:40)
日本橋発人事労務管理News(vol.7) 小岩 和男 - 社会保険労務士(2012/04/02 23:24)