ロンドンは、組織委員会役員の約半分が元競技選手で構成された大会。時代の流れは、オリンピックの運営を、競技経験者に任せる時代に入っているように思います。いつまでも、政治家や官僚に任せた組織運営をしていては、競技団体が官僚化してしまって、国の助成金に頼った組織運営を続けることになります。
わが国では、スポーツに対する国民の関心はとても高いものがあります。オリンピックだけでなく、サッカーのワールドカップ、プロ野球、サッカー・Jリーグ、箱根駅伝、高校野球など、多くのファンがいます。金融危機や大不況のときなどは、スポーツ選手の活躍が恵まれない人たちを大いに励ましました。
多くの国民にとって身近に感じられるスポーツ選手ですが、現役引退後は決して恵まれているとはいません。アマチュアスポーツでは有名だった選手でさえも、現役を引退しますと仕事探しに苦労しています。彼らの苦労に報いるためにも、オリンピック組織や体育協会、各競技団体の運営組織には引退した選手を採用するべきです。
また、現在の公的資金に頼りきっている団体運営は、募金を集めたり、独自のビジネスを展開して、自主運営することも考えるべきです。団体の資金源を政治家や官僚に頼っていることが、競技選手の立場を弱くしています。団体同士の横のつながりを強くして、少しでも資金源を探すことです。
引退した競技選手の多くは、フィットネスクラブでインストラクターになったり、運動施設の運営会社などで働いています。今後、この人たちが高齢化していきますから、彼らのライフスタイルも考える必要があります。数十万人といわれるスポーツ関係者が安心して仕事に就けるよう、新たなモデル作りが求められています。
このコラムに類似したコラム
起業する人が少なく、既得権益者ばかりに資金集まると 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/10/05 20:19)
起業してからのモチベーションを高く保つ必要性 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/09/14 20:44)
東京オリンピック開催は起業のチャンス 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/09/09 20:36)
【公募】平成25年度 研究開発助成金交付事業(三菱UFJ技術育成財団) 片桐 実央 - 起業コンサルタント(2013/09/06 19:03)
【公募】連携イノベーション促進プログラム 助成金募集 片桐 実央 - 起業コンサルタント(2013/09/06 18:58)