不動産売買 トラブル相談例③【賃貸の保証会社の話】 - 住宅賃貸全般 - 専門家プロファイル

株式会社アドキャスト 代表取締役
不動産コンサルタント
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

不動産売買 トラブル相談例③【賃貸の保証会社の話】

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅賃貸
  3. 住宅賃貸全般

 

 

当社のメイン業務は売買ですので、賃貸に関するお話は正確でない

 

ところも多いかと思いますが、何かの参考になればということで、

 

先日、相談のあった話をご紹介致します。




相談内容は・・・

 

「気に入ったアパートが見つかったが、不動産指定の保証会社の審査に落ちてしまった」


「保証人を求められたが隠居した父親ぐらいしかおらず、年金暮らしのため保証人として

適しているか不安」


「どうにか賃貸契約を成立させることはできないか」

 

といった話でした。




初めてマイホームを購入するまでの生活場所は、大体は実家暮らしか、

 

戸建てまたは共同住宅などを賃貸して確保していると思います。

 

そして、部屋を借りようとした際に、大方は保証会社か保証人を求められます。




この時、審査され合否が分かれることがありますが、その審査基準などについて

 

公表されているものは少なく、また、法的に決められた絶対的な審査基準がある

 

というわけではないと思います。

 


但し、保証会社単位の審査基準や、大家の求める絶対条件などはあるでしょうから、

 

探してきた保証人で良いかどうか、その為の審査の有無や必要書類・必須条件などは、

 

貸主(大家)次第となってきます。

 

貸主や貸主の状況、その時の気分によっても、保証人や保証会社がなくて良いという事も

 

あるでしょうし、同じ貸主でも他の物件で痛い経験をした後では、保証会社・保証人の

 

両方を求める場合もあると思います。



つまり、こちらが用意できる条件等で借りられるかどうかについては、

 

まず、その条件で出してみないと分からないということです。

 

これは、売買の際のローン審査などでも一緒です。




ただ、自分の生活も保証できない不景気な今、他人の保証を了解してくれる人を探したり、

 

その人でダメなら別の人を連れてこれるという程、保証人探しは簡単ではないと思います。

 

特に、保証人を何人にもお願いして、審査に当て、仮にその方達で断られた場合、

 

頼んだ相手にも失礼になってしまうというプレッシャーもあります。




相談内容の中で、「不動産会社指定の保証会社の審査に落ちた」とありましたが、

 

こういった場合、別の保証会社ではダメなのか、お願いしてみては如何でしょう。




保証会社の審査が落ちて、なかなか了承してくれる適切な保証人が見つからない場合、

 

つい諦めてしまいがちですが、保証会社と言っても、実は一つ二つではありません。


 


 

過去に家賃滞納や保証会社のお世話になってしまった経緯があると、同じ保証会社の

 

場合は当然、審査に通る可能性は低くなります。

 

また、クレジット系の保証会社で、その系列のカード会社へ未払いなどあれば、

 

やはり難しくなると思われます。




しかし、それら通らなかった保証会社以外の会社では通ることもあるかもしれません。

 


 

 


例えば、賃貸保証業協会加入の保証会社なら、信販系のような調査手法がないので、

 

求められる書類などは多くなるかもしれませんが、審査は若干通りやすいと思います。

 

 

また、賃貸保証機構加入企業は、賃貸保証業協会と違って企業同士の情報共有がなかったと

 

思います。その場合、更に審査は通りやすいと思います。



尚、信販系・消費者金融系でも、賃貸の保証を理由にCICなどの信用情報は

 

閲覧できず、入居審査と同意に家賃のカード支払い方法とクレジットカードの申込みを

 

提案され、クレジットカード審査という名目で信用情報を確認するなどの手段を

 

とっていると聞いたことがあります。

 

以前に、そのクレジットカードで滞納や債務整理などの事故を起こしている場合は

 

難しいでしょうが、クレジットカードの申込みを断っておけば、審査が通りやすく

 

なるかもしれません。




保証人を気兼ねなくお願いできるような関係の方が多くいらっしゃれば別ですが、

 

後々の人間関係なども考えれば、一般的に多くないはない保証人候補を回るより、

 

いくつか別の保証会社でお願いできないか交渉してみるのも一つの方法です。




先に述べたように、部屋を貸すために必要となる条件は、法律で決めているというより

 

貸主(大家)の意思によるところが大きいので、交渉する価値はあると思います。




当社、アドキャストでも去年より賃貸事業部を立ち上げ、新たなサービスを提供して

 

おります。冒頭でも申し上げた通り、まだまだメインの業務という位置づけでは

 

ありませんが、お役に立てることもあると思います。

 

売買に限らず賃貸物件をお探しの方は、是非、ご相談等お寄せ下さい。

 


株式会社アドキャスト 高円寺支店
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-44-6-1F
TEL 03-5307-8333
FAX 03-5307-8335
http://www.koenji.ad-cast.info/company/staff/

 

 

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(不動産コンサルタント)
株式会社アドキャスト 代表取締役

将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。

03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

A140.割高?割安?適正な賃料の計算方法とは 大槻 圭将 - 不動産業 不動産コンサルタント(2014/09/18 11:00)

【首都圏限定】希望賃貸物件の内見をセカンドオピニオンが代行します! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2016/02/06 10:00)

賃貸物件の物件撮影 信戸 昌宏 - 建築家(2014/01/10 12:00)