年金の制度について① - 年金相談・企業年金 - 専門家プロファイル

三井 倫実
三井社会保険労務士事務所 
山梨県
社会保険労務士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

年金の制度について①

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 年金相談・企業年金

今回は、年金の種類についてです。

年金には、自分が働いている機関ごとに次の3つの種類があります。

 

①国民年金

②厚生年金保険

③共済年金

 

今日は①の国民年金の被保険者(年金をもらうことができる人)についてお話します。

 

国民年金は、20歳以上の全国民が加入します。

 

国民年金には被保険者(年金をもらうことができる人)の種類がさらに次の3つに分かれています。

 

ⅰ 第1号被保険者

   自営業者の人やその家族、20歳以上の学生

 

ⅱ 第2号被保険者

   会社に勤めていて厚生年金保険に加入している人

 

ⅲ 第3号被保険者

   第2号被保険者の奥さんで働いていないか収入が130万円未満で厚生年金に加入していない人

 

第1号被保険者の方は、毎月15,040円(平成25年度の額)を保険料として納めます。

(保険料は、口座振替払いや6カ月または1年の一括払いにより払うことができ、その方が減額されます。)

 

第2号被保険者の方は、その人の給料の額に応じて決められている保険料を支払います。厚生年金の保険料として支払っていますが、その中に国民年金の分も含めれているのです。

 

第3号被保険者は、保険料を払う必要がありません。

 

次回は、年金の貰い方にどんな種類があるのかを解説します。

このコラムに類似したコラム

制度化が既得権を生む難しさ 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/07/16 08:00)

その制度や仕組みは、本当に会社に合っているか? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/01/29 08:00)

企業人事では大切な「隣の芝生が見たい」という要望 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2014/12/16 08:00)

2014/02/16 人事労務最新情報 小岩 和男 - 社会保険労務士(2014/02/17 14:37)

若者の離職率 三井 倫実 - 社会保険労務士(2013/10/29 17:00)