
- 塚本 有紀
- フランス料理・製菓教室「アトリエ・イグレック」 主宰
- 大阪府
- 料理講師
対象:料理・クッキング
- 黄 惠子
- (料理講師)
今月お誕生日を迎える生徒さんが、ご自分の生まれ年のボルドーワイン、フロンサックFronsacを料理講座に持ってきてくださいました。お父様がお祝いにくださったものなのだそうです。
みんなでお相伴にあずかります!
1977年産ですから、36年もの。99年にリコルクされています。
ワインを移動させた場合、本当は1週間くらいかけて落ち着かせたほうがいいのだそう。澱がかき回されないようにそうっと開けます。
というか、この日はソムリエールさんが生徒さんで来て下さっているので、お任せです(よかった!)。
グラスに注ぐと、ワインは古酒の色になっています。
口に含むと、意外にも爽やか。酸もきちんと残っていて、36年もたっているとは信じられません。ソムリエールさんによると、まだあと5年は寝かせても大丈夫そうだとのこと。
ありがたい経験をさせていただきました!
このコラムに類似したコラム
インドの赤ワイン 塚本 有紀 - 料理講師(2013/07/18 21:50)
セブのお土産「グリーン・マンゴ−」 塚本 有紀 - 料理講師(2013/07/24 22:40)
キャラメルミルクチョコレートを使って 4月の製菓連続講座にて 塚本 有紀 - 料理講師(2013/05/01 22:48)
ほろほろ鶏最高! 4月の料理連続講座にて(続き) 塚本 有紀 - 料理講師(2013/04/24 23:04)
朝ごはん 笠井 奈津子 - 料理講師(2013/03/20 09:41)