大人のきれい字 実技編「乾」の楷書体と実用つづけ字(行書体) - 字の練習 - 専門家プロファイル

今井 淑恵
実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部) 代表講師
兵庫県
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:書道・習字

山田翔光
山田翔光
(書道講師)
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年12月07日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

大人のきれい字 実技編「乾」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

- good

  1. 趣味・教養
  2. 書道・習字
  3. 字の練習
大人のきれい字書き方講座 実用基礎コース 楷書編

こんにちは 今井淑恵です。

二十四節気でいう立秋が過ぎました。
今日からは「残暑」お見舞いになります。

立秋と聞くといかにも秋の気配が…と思いますが、暑さはまだまだ。
二十四節気で見ると太陽の黄経は今は135度くらいです。
7月下旬頃は120度でしたから、夕暮れ時などに季節の移りかわりを
感じますね。

これからは洗濯ものの乾きも真夏よりは時間がかかるでしょう。

そこできょうは「乾」を書いてみました。

楷書の他、ちょっとつづけ字(行書体)も画像を参考にご覧ください。

 

 ………………………………………………………………………………
  今井淑恵の《大人のきれい字 実技編》-書きコツ画像付き-
  今週の書きコツはこちらから ↓↓
   http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer102.htm
 ……………………………………………………………………………… 

 「乾」の部首は「乙部」になります。
 乙部には九、乞、也、乱、乳などがあります。


【書きコツ-1】

 左側は「+、日、+」を縦に連ねて書きます。横画は「ななめ上」に向けて書きましょう。

 「+」の縦画の位置が同じ線上にくるようにします。


【書きコツ-2】

 右側つくり「ノ」はきちんとハライます。この時、角度は寝かせ過ぎないように注意しましょう。


【書きコツ-3】

 つづく横画は「ななめ上」です。

 「乙」の字、2画目は左ななめ下へ少し丸みをつけて右へ折れましょう。
 右側へ充分引いてから上方へ向かってハネ上げましょう。


  それでは、画像で確認 ↓↓   
   http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer102.htm

 

このコラムに類似したコラム

◆大人のきれい字 書き方情報 (ことのは探訪)◆ vol.19 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2011/06/12 22:27)

大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー枯れるー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/12/15 00:00)

大人のきれい字 実技編「笑」の楷書体と実用つづけ字(行書体) 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/08/02 11:12)

大人のきれい字 実技編「歩」の楷書体と実用つづけ字(行書体) 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/06/04 15:02)

大人のきれい字 実技編「変」の楷書体と実用つづけ字(行書体) 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2012/11/02 12:25)