
- 藍原 節文
- 株式会社ファースト・シンボリー 代表取締役
- 経営コンサルタント
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
偏ってしまっているので、立ち飲みでないお店の話を。
私がよく行く炉端焼きのお店の話をしたいと思います。
このお店は、非常に元気の良いお店で、気分を上げたいときに
利用しています。でもあまりにも元気が良すぎるため、商談や
重要なビジネスパーソンと仕事の話をする際には利用できません。
お店も、その用途によって、使い分けが必要ということです。
さて、このお店、何が凄いのかと言うと、
(ある程度ライブ感を持ってお伝えします)
入った瞬間、スタッフほぼ全員が入り口を向き、大きな声で
「いらっしゃいませ」
これは、さすがに気持ちいいです。
次に席に案内され、ファーストドリンクを注文すると、
担当スタッフ:「ファーストドリンクご注文頂きました」
スタッフ全員:「ありがとうございます」
ファーストドリンクがテーブルに来る
担当スタッフ:「はい、乾杯です」
スタッフ全員:「お疲れ様でした〜」
以下省略
こんな調子で、店内活気があふれ、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
最近では、結構行く回数が多くなっており、私、にごり酒やマッコリが
好きなので、予約をしていくと、必ずオーナーや店長が準備してくれてい
ます。
これも顧客をつかむ手段ですね。
また誕生日のお客様がいると、店内が凄いことになります。
店の照明が落ち、ケーキが準備され、スタッフ&来店客でハッピー
バースデーを歌う&店長から一言&誕生日を迎えたお客様から一言。
(事前に店内に居るお客様には協力要請が来ます)
元気あり、歌あり、仮装あり、と何でもありで、本当に行くだけで非常に
元気がでる店になっています。
本当に凄い。。。。。
コンセプトが明確になっている店
本当に強いですね。