
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
考動型営業育成トレーナーの竹内です。
今日は、新しく営業を始めるときの
心構え、についてご紹介します。
新しく営業を始める方もいらっしゃると思います。
転職だけでなく、新卒でのスタートの方も多いでしょう。
では本題に。
新人だから出来る営業、初めて扱う商材だから出来ることという事をまずご紹介します。
そういった場合は、その商材が使えるものであれば使ってみて、体験を話すこと。
経験がないぶん、ユーザー目線でわかりやすく説明が出来る、という事もあるでしょう。
ですので、ユーザー側にとって、プロの意見も大事ですが、お客様の心理を理解して頂ける、という事も大事なんですね。
また、アポは仕事の話とは限りません。「なんとなく会ってみたくなった」とか「よくわからんけど暇だったから」というのもありますので、積極的にお客様の話を聞いてみるのがいいでしょうね。
参考にして下さい。
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
【目はあなたのすべてを語る】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/12 07:45)
営業は付加価値を考える事が大切 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/10 17:00)
雑談をするポイントは、「自然に、楽しく、共通項を探す」事 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/01 07:45)
■真の営業活動のスタート地点とはどこか? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/31 08:00)
営業がもつべき3つの視点&視点のスイッチ 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/29 07:00)