
- 上津原 章
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
- 山口県
- ファイナンシャルプランナー
-
0820-24-1240
読者の皆さんの中に、「不動産投資」に興味のある方はいらっしゃいませんか。
実は今、不動産投資をされているサラリーマンのライフプランをつくっています。
この方の大きなニーズのひとつは、
「支払う税金を少しでも少なくすること!」 です。
税金を払うということは、それだけ不動産で利益を出しているということなのですが、
不動産の利益 < 借入金の返済額+支払う税金
だと、せっかく不動産投資をしてもお金は手元に残りません。
かといって、借入金を繰り上げ返済すると、
借入金返済のときに支払っていた利息もなくなりますので、その分経費も少なくなります。
よって、利益も多くなってしまいます。
多い方ですと、利益の半分が税金として出て行きます。
払わないですむ税金なら、払わないほうがいいですね。
ではどうするかというと、よく使われる方法のひとつに、
「定年退職後などで定期的な収入が大きく減る時に、不動産の利益が多く出るようにする。」
ことがあります。考えてみれば当たり前の方法ですが、
そのための資金繰りを考えるのに、ライフプランが必要になります。
ライフプランの中には、いつまで働くか、再就職するか、独立起業するか、
役職定年は考えなくてよいかといったことも含まれます。
ライフプランをつくりながら、不動産の収支計画をお客様と一緒につくります。
その中には、借入金の返済計画も入ります。
場合によっては、新規物件の購入を考えていただくこともあります。
答えは、キャッシュフロー表が教えてくれますが、
どの方法がよいか、最後はお客様に決めていただきます。
不動産投資も、お客様の人生設計そのものかもしれませんね。
このコラムの執筆専門家

- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
0820-24-1240
「FPの仕事の裏側」のコラム
先進医療はずっとそのままではない~多焦点レンズ~(2020/01/31 20:01)
金融老年学のすすめ(2019/10/31 21:10)
老後資金の現実 ~希望とのギャップ~(2016/12/30 21:12)
事故の時だけではない、自動車保険の使い方。(2016/05/31 17:05)
脳を休ませることの重要性(2015/01/31 17:01)