過去一年の長期金利(10年国債利回り)と海外債券と米国不動産株指数の動向について - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

過去一年の長期金利(10年国債利回り)と海外債券と米国不動産株指数の動向について

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般

前回までは各国別・地域別の咋年~2月末まで過去一年間の株価推移をご憔悴しました。
今回は、株価とは逆相関の関係にある債券の動きとして、各国の10年国債利回り(長期金利)を紹介します。

下図は2012年3月22日~2013年3月1日の、10年国債利回りを見たものです。黄色がドイツ国債、ブルーが日本国債、赤茶色が英国国債の咋年3月22日を起点として、金利の上下動を現しています。グラフの下に行くほど金利は低下(国債価格は上昇)しています。
過去から日本国債の利回りは低下トレンドで、35%も低下しました。次に低下したのはドイツ国債で2月末で25%の低下でしたが、スペインやイタリアの危機が懸念された6月から7月にかけては、40%近く低下しています。この2国に比べ、英国の金利は中間では下げているものの、2月末には咋年レベルの金利に戻っています。

130301日本英国ドイツ長期金利

同じように、米国の10年国債利回り(黄色)とオーストラリアの10年国債利回り(赤茶色)を日本国債の利回り(ブルー)と比較しています。期間は2012年3月26日~2013年3月1日です。咋年7月には米国債券の利回り低下が激しかったのですが、その後上昇に入り、2月末には20%低下のレベルまで回復しています。オーストラリアは8月以降横ばいの金利となっています。

130301日本米国豪州長期金利

下図は、米国における債券総合指数に連動するETF(黄色)、株式指数のSP500(ブルー)と米国不動産指数に連動するETFを比べています。期間は2012年10月26日~2013年3月1日です。株式の上昇と債券ETFの価格推移が逆相関に成っていることが解ります。
また、債券の価格の低下は、大きくないことも理解できる図となりました。債券と株式に分散する意味が若干認識できるのではと思います。

130301米国リーと債券綜合指数

次の図は米国市場の株価の推移(SP500 ブルー)と債券総合指数(黄色)を米国ハイイールド債(赤茶色)と比べたものです。期間は2012年3月1日~2013年3月1日です。
値下がり時のハイイールド債の動きの大きさがお分かりになるかと思います。ほぼSP500とおなじ動きでした。

130301瞑子ハイイールド債債券総合

下図は、先進国債券(ほぼシティーグループ世界債券インデックスに追随する)(赤茶)と先進国株式(MSCIコクサイに連動)(ブルー)とをSP500(黄色)と比べたものです。
期間は2012年3月1日~2013年不月28日です
日本国内で販売されている投資信託ですので、当然今回の円安効果を享受しています。
海外債券のインデックスに投資しても過去一年のパフォーマンスは15%ありました。

SP500PRU海外債券海外株式

このように見てまいりますと、株式と債券は同じ海外に投資するのですから、円の高い安いに振られてしまう事が解ります。今回は円安効果で上昇しましたが、咋年10月までは円高効果でパフォーマンスは低かったのです。将来を予測出来ないのであれば、株式と債券、国内と国外に分散投資しなければ、リスクの抑制には成りません。
face book ページ オフィス マイ エフ・ピーを開設しました。
http://www.facebook.com/#!/officemyfp

★毎月資産運用・ライフプランのセミナーを開催しています。
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

文責
独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザー
オフィス マイ エフ・ピー 代表 吉野 充巨

【保有資格】
ファイナンシャル・プランナー:日本FP協会認定CFP(R)/一級ファイナンシャル・゜ランニング技能士
宅地建物取引主任者 (東京)第188140号
ロングステイ財団登録ロングステイアドバイザー&登録講師

独立系顧問料制アドバイザーの紹介
http://profile.ne.jp/w/c-64005/
http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/12298/
http://www.officemyfp.com/komonryouseiadviser.html

『このコラム又は回答は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべて読者・ご相談者ご自身に帰属いたします。
投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者・相談者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本コラムは、信頼できると判断した情報に基づき筆者が作成していますが、その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありません。』

このコラムに類似したコラム

海外ETFの種類と銘柄及び詳細を知る手順です 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/24 10:00)

資産運用 金利上昇による債券価格の下げ幅 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/28 16:00)

海外ETF選定の考え方と銘柄例-債券他 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/21 16:00)

「ゆうちょ銀行、上場へ!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2015/10/23 16:51)

プレスリリース「投信-PMS® ETF+」サービス開始! 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2014/07/18 16:09)