
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
今日は、休眠顧客への再アプローチの会話の仕方について
ご紹介します。
その前に、
あなたの会社では、
休眠顧客の定義って決まっていますか?
会社によっては、半年契約がなかったら休眠顧客となったら、
1年、3年という区切りを儲ける会社も
多いかと思いますが、
個人的には、リピートが頻発する商材の場合は、
短くて半年、長くて1年かと考えています。
休止ユーザー、つまり休眠客の掘り起こしという事ですが、
・そういったお客様がまず何を考えているか?
・当社(自分含め)に対してどのような感情を抱いているか?
といった事を考えた上で、ご連絡します。
まずは、以前はご利用いただきありがとうございます。
最近のご状況についてお聞かせ下さい。
(大体の状況を知る)
実は弊社では○○のようなサービスを新しく始めておりまして、
ご興味のある方にご案内をさせて頂いてます。
のような形でやる事になるでしょう。
これはまだ入口の情報になりますが、
また、この続きは追って書かせていただきますね^^
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
営業はセンスが必要なのか?? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/08 07:45)
【値引きをする理由はありますか?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/13 08:00)
【テレアポで、言ってはいけない言葉とは?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/06 08:00)
営業のコミュニケーション戦略 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/19 17:45)
誰が予算を持っているか?を軸にストーリーを立てる 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/18 12:00)