
- 榎並 慶浩
- リーンアカウンティングジャパン 代表
- 東京都
- 税理士
対象:税務・確定申告
- 近江 清秀
- (税理士)
- 平 仁
- (税理士)
私が所属する東京税理士会品川支部では、2/1~2/15の期間、
確定申告の無料相談会を開催しています。
この期間中、私は3日ほどお手伝いをさせていただきました。
ほとんどの方が年金、医療費控除といった簡易なものばかりで、
相談者は年配の方が中心でした。
品川区から中小企業を元気にしたいと思っている私としては、
一種の地域貢献と思って相談会に参加したのですが、地元のいろんな方と
お話しできて良かったなというのが正直な感想です。
相談内容は簡単なものばかりでしたので、何をしたというわけではないんですが、
やはり感謝されると嬉しいものですね。
中には申告の相談だけでなく、身の上話や息子さんの相談などもありましたが、
普段あまり接する機会のない世代の方が多かったので、いい機会になったと
ほのぼのしてました(^^;)
私が参加した日はそれほど混んでなかったのでゆっくりお話できたんですが、
忙しかったら事務的な対応になってたかもしれませんので、日程的にも恵まれた
のかもしれませんね。
実務的な印象としては、電子申告がけっこう普及していますね。
相談会場で税務署の職員の方がPCで送信までしてくれるので、会場に来られる
方はけっこう利用されてました。
自宅でやろうとすると、最初に電子証明を取得したり、ICカードリーダライターを
買ったり面倒ですが、会場なら職員が入力までしてくれますから、年配の方から
すれば、利用しやすい環境となっています。
毎年手書きで苦労されている方は、こういった無料相談など利用されるといいかも
しれませんね。
いつも堅苦しいコラムばかりなので、今日はこんな感じで。
このコラムに類似したコラム
【個人の税金】小規模企業共済を活用して節税しよう! 松本 佳之 - 税理士・公認会計士・行政書士(2015/01/12 22:33)
☆確定申告だけじゃない会計事務所利用のメリット 岸井 幸生 - 公認会計士・税理士(2014/01/23 08:00)
プロの税理士としてのお仕事 高橋 昌也 - 税理士(2013/03/14 07:00)
脱税事件が・・・ 平 仁 - 税理士(2013/03/05 22:56)
確定申告のお客様からいただいたお言葉~将来型はこうする(22) 岸井 幸生 - 公認会計士・税理士(2013/03/04 13:59)