節分 - その他の心と体の不調 - 専門家プロファイル

徐 大兼
アキュラ鍼灸院 院長
東京都
鍼灸師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

節分

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. その他の心と体の不調
東洋医学 鍼灸

2月3日は節分でしたね!
節分と言えば豆まき。 最近は恵方巻きがコンビニやスーパーで多く出ていますね。
子供の頃から節分は豆を撒くものと自然と習慣になっていましたが、どういう意味があるのかなと考えてみました。
節分とは季節を分けるという意味があり、一年に4回あって「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前の日の事を指します。 冬から春になる「立春」は季節の変わりで体に変化が起きやすいために、病気やけがにならないよう「邪」を追い払うという意味が込められているそうです。
節分にまく豆は、形が腎臓に似ています。 その東洋医学でいう「腎」は身体を温めるために冬に活動する臓器です。また、中国の書物では「冬は腎から病が起こる時期」とされています。 ですから、その時期に豆を食べ、腎の調子を整えることは健康になるためとされてきました。
季節に合わせた食養は東洋医学では体に与える影響が多いといわれています。 立春を迎えると季節では春になりますが、これからが寒さが深まりインフルエンザや風邪がピークを迎えるので 豆まきをして、歳の数の豆を食べて体を整えてみてはいかがでしょうか。

鍼灸師 小澤 麻葵子

このコラムに類似したコラム

身体の主役はどこ? 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/04/22 09:20)

インフルエンザ対策を始めましょう 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/11/30 12:48)

ヒートショックプロテインで冷え対策 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/06/13 11:25)

よもぎが渋谷の道端で青々と生えています 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/04/22 18:45)

相手の大切なものはなんだろう 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/03/22 12:53)