「ひのき」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「ひのき」を含むコラム・事例

17件が該当しました

17件中 1~17件目

  • 1

Web販促EXPOから考えるレベル上げと武具の調達

 こんにちわ昨日は、「スポーツビジネス産業展」を見に幕張メッセに行っていた訳ですが、同時に「広告宣伝EXPO」や「WEB販促EXPO」も行っていましたので、色々と視察をしてきました   視察をしながら感じるのは、トレーナーや医療従事者のスタジオ経営って、レベルは上がっているんだけれど、武具が初期のままという場合が多いのかなと  レベル1からスタートしたスタジオ経営や治療院の経営は、レベル...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2020/02/06 19:04

トレーナーの学びの変遷と整理整頓法~身体の本質セミナー2017を終えて~

 おはようございます 一昨日は大阪で開催をされた 「身体の本質セミナー2017」にて 坂元大海さん、菅原順二さん、近藤拓人さんと共に 講師を勤めさせて頂きました!       大海さんとは7年前くらいに 恵美さんのご紹介で福岡でお逢いして以来 菅原さんは齋藤さんの勉強会で10年前に お逢いして以来、たくさんご指導頂きつつ たくさん可愛がって頂いています   そして、世界のTKとは 2年前から弊...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/07/19 07:59

追究することの重要性

 こんばんわ 今日は恵みの雨でしたね  早朝の電車は空いていて 気持ちが良いです♪ 今日はミーティング&研修Day  昨日のセミナーの内容に引き続きですが 色々なセミナーが増え 様々なメソッドが入ってくると  その内容の表層だけを見て 知った気や分かった気になって 「使える」 「使えない」といった感じで ついついジャッジをしてしまいがちですが とことんやりこんでみなければ 分からない事...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/30 23:59

ヒノキとヒバ

樹木は人間の生活とは切っても切れない縁があります 特に日本は木造建築に始まり、木材を使ったお風呂や食器など 独自の生活様式がありました 特にヒノキは、建築材としては最高に適しており、 古代より神社仏閣の建築に使われており その香りは最も日本らしい香りと言われています ひのき 5ml 900円(税別) 枝葉を抽出していますのでやや穏やかな香りです。 香り成分のα-ピネンやポルネオ...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/11/17 16:25

取り扱い和精油のご案内

11月3日(祝)、田園都市線高津駅徒歩40秒の 古民家ギャラリー「ゆう」様で開催されるイベントで和精油と オーストラリアのオーガニック精油の販売を行います めずらしい精油もあります 事前にご予約おただければお取り置きいたします なお、当日ご都合が悪い方で下記時間帯に 渋谷または表参道付近にお越しいただければお渡しもできます 11月1日(日)11:00~12:30でご希望の時間帯 11月5...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/10/23 16:17

4日(日)のイベントでの取り扱い商品について

イベント会場では、 オーストラリアのオーガニックエッセンシャルオイル「tahia」と 一十八日の和精油を販売させていただきます  tahia(タヒア ) すべて5ml  ユーカリ・ラディアータ ¥1,500  グレープフルーツ    ¥1,700  ラベンダー        ¥1,850  レモン           ¥1,500  レモングラス       ¥1,700  ライム...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/10/02 20:06

木と漆喰リフォーム 檜ひのきのフローリングと漆喰

床がぐわぐわするところがあって、壁紙も汚れやはがれが気になる。 築25年というのはそのような時期ではないでしょうか そんな時、リフォームを思い立ちます。 でも、ちょっと待ってください。そのままの間取りや空間で リフォームすることをご希望でしょうか。 25年前と家族の状況が変わっていませんか? お住まいもご家族の「いま」にあわせて変えてい...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

フローリングの選択は?

フローリングのことで感じていることがあります。 住宅の中で、素足で過ごす方もいればスリッパを使用する方もいます。 衛生上の理由を置いておいて、体感だけでお話します。 素足で過ごしたとして感じられることは、 柔らかい木材は温かくて、硬い木材は冷たい、ということです。 合板の場合は顕著で冷たいです。 杉や松、檜といった針葉樹は、柔らかい木材です。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

癒しの香り

毎日夏の暑さや、仕事のストレスなどで、お疲れの方が多いこのご時世。 疲れを取るのには、森林の中を散歩するのがおススメです。   そう、「森林浴」です。   「森林浴」とは、自然健康療法として、100年以上も前からドイツで自然を利用した大気浴と普及していました。 それは、樹木や草花が発する <フィトンチット> という物質に 人体の細胞を活性化し肉体疲労を回復したり、精神的な安らぎを与え...(続きを読む

菊地 朋子
菊地 朋子
(イメージコンサルタント)

上棟式ーフッツの家

暑いはずの夏なのに、なんとなく涼しい日が続いてますね。 熱帯夜も全然無く、エアコンのない我が家でも快適です。 あ、もちろんエアコンなして快適になるように設計したんですけどね。 フッツの家が上棟式を迎えました。 あいにく というか、幸い かな、 曇り空で、涼しい一日でした。 通常上棟品は柱型のものなんですが、今回工事をお願いしてます中島工...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/08/20 05:06

保険と営業と金融

昨日は、東京、千葉での活動でした。 社会福祉法人のオーナーさんからのご相談で、福利厚生をキーワードに勉強会をすることになってます。 そして、東京で大阪の企業の社長さんとおちあい、ミッドタウンである有名な芸術家の会合に行ってきました。 久しぶりに、ボブサップさんを見ました。他にも有名な方々が勢ぞろいでびっくりしました。 そして、ザ・リッツ・カールトン東京の「ひ...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/09 13:30

日本建築の原点を改めて 薬師寺の東塔と西塔

お客さまとの縁で京都奈良にいった続きです。 奈良でどうしてもいきたかった、もうひとつの場所が薬師寺です。 奈良は小学生の頃、夏休みになると母とお寺めぐりで随分と歩いた場所ですが、建築の仕事を始めて、訪れるのは初めてでした。 法隆寺の宮大工として生まれ、法隆寺の修復や薬師寺伽藍の再建に努めた最後の宮大工といわれる、西岡棟梁の足跡を、自身の目と体で確かめてみたかったのです...(続きを読む

上利 智子
上利 智子
(工務店)
2008/12/16 16:02

世田谷:東玉川の家 見学会無事終了しました

昨日は午後から東紀州 尾鷲ひのきを使った東玉川の家の見学会を開催しました。建築主のHさん、見学会の開催にご協力をいただきありがとうございました。5組10名の方たちに参加していただきました。みなさん、1時間くらい説明を聞きながらゆっくりと見学をされてました。建築家の設計した家を見るのは初めてというご夫婦は、考えられた収納が部屋ごとに作りつけになっていることや、自然素材でできた部屋の空気の気持ちよさに...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/10/20 14:46

接合金物と自然系の防蟻剤

関西淡路の大震災の時に木造在来工法による家屋で土台から柱が抜けて倒壊した事例が多かった。 これを機に法改正が行われ、柱にかかる引き抜き力を計算し、必要な金物で緊結しなければならなくなった。 ホールダウン金物は最も引き抜きを受ける柱に使用される金物である。 コンクリート基礎に打ち込むため正確な位置にセットされなければならない。 木造在来では、伝統的な「仕口」を用いて、できるだけ金物は...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/11 17:15

車いすでバルコニーへ

マンションにお住まいの車椅子使用の方は、玄関からの出入りのみの方が多く、災害時の避難方法が曖昧になってしまっているのが現状です。 これからは障害をお持ちの方の一人暮らしの自立支援も増えるため、災害時はバルコニーに一時避難するケースが増えると想定されます。 写真は室内床とバルコニー床レベルが12センチありましたが、ひのき材で段差緩和をした例です。 (防火地域に建てられたマンシ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/05/19 00:00

vol.22職人さんの道具(2)

シリーズを読む 大工さんの道具通称へそまがり?(上の写真)手が入らない狭い所にもビスなどが締め付けられるスグレモノ。電動ドリルの延長コード? 下の写真は2階のデッキ製作風景。ここは外の食事場所になります。サイプレスというオーストラリア産のひのき材です。''ひのき''なので水に強く、黄色っぽいですが、日本のひのきと違う点はやや重く節があるのでデッキ材としては安価な方です。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/02/02 21:00

檜のすのこに色々なクリア塗ってみました。

デッキ、破風、窓枠、格子、、けっこう外部に木を使うケースは多いですし、暖かみがあっていいですよね。 でも、外部の木部にクリアーって非常に難しいんです。 日当たのいいところは結構短い期間で灰色っぽくなってしまうんですよね。 新品のピカピカの木がずっとそのままの状態であればいいですよね。 どんな塗料塗っても一長一短とは言われてますが、じゃぁ、実験しちゃおう!!ということで、ホーム...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
2006/01/25 00:02

17件中 1~17 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索