「片付け」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「片付け」を含むコラム・事例

2,831件が該当しました

2,831件中 751~800件目

現代のテクノロジーの陰に隠された目的

    ・現代のテクノロジーのすべてが人類の波動を操作するためのもの     ”愛”は宇宙を構成している重要な要素です。 人類における近年のテクノロジーは、あるレベルまでには到達しましたが、それ以上の目覚しい発展が見られません。その理由は、"愛”がその中心的要素として不可欠なものであることが、あなた方にまだ理解されていないからです。 エネルギーはあらゆる形をとることができ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/12 06:00

守護天使が大活躍!

心のブロック解除で あなたの開運を加速する 開運マインドブロックバスターの亜侑(あゆ)です。 今日は、妹夫婦が来ました。 二人とも忙しいので、毎年お正月だけは そろってお年賀に来てくれます(*^^*) 年末に大掃除はしたものの、 お客様をお迎えする前には 部屋の掃除をして、 料理の準備をして、と やること満載。 ちなみに、二人は両親に会いに来るのが 主眼なので、準備は母と二...(続きを読む

大田 亜侑
大田 亜侑
(心理カウンセラー)
2016/01/02 23:16

今一番「ときめく」モノは・・・・・

こんにちは いつもご訪問いただきありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 今、一番「ときめく」モノは何ですか? それは、数年前もそうでしたか? 自分にとって大事なモノ、 それはずっと同じとは限りません。 変わることも、もちろんあります。 片付けをするときに、自分にとって 何が一番大事かを考えてみましょう。 私は、若い頃や、結婚し子どもがまだ 小さい頃は、ブラ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/30 01:08

「捨てたくない」「持っていたい」理由は明確ですか?

こんにちは 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 一年以上使っていなくても 同じものがたくさんあっても 自分が「捨てたくない」のなら 捨てなくていいのです。 私に片付けのご依頼をしてくださる お客様の多くは、「捨てられない」方です。 「どうせ捨てろ、て言うんでしょ」とおっしゃいますが、 「捨てたくなかったら捨てなくていいんですよ。」 ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/29 08:40

今年もありがとうございました。

[虎ノ門] ブログ村キーワード 片平歯科医院虎ノ門”インプラント・矯正センターの片平です。 毎日多くの患者さんにお越し頂きありがとうございます。 そしてクリックありがとうございます) 本年度も多くの患者さんにお越しいただきありがとうございました。 また、応援の口コミも沢山いただき私だけでなく担当の歯科衛生士やドクターも大変喜んでおりました。 来年度は1月4日(月)から始...(続きを読む

片平 信弘
片平 信弘
(歯科医師)
2015/12/28 16:06

「片づけなさい」と怒るお母さんの目的は?

こんにちは 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 「片付けなさい」 とお子さんに怒鳴っていませんか? 片付けができない、しないお子さんは 「片付けなさい」と言われると、 ~しなさい=命令 と受け取ってしまい、片付け嫌だな~~ と感じてしまっていることもあります。 「片付けなさい」と怒鳴っているお母さんの 「目的」はなんですか? 子...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/27 09:29

「シニア向け片付け術」人生の棚卸&スターティング 今日は取材打ち合わせでした。

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®naviの宮崎佐智子です。 何のために片付けをしますか? あなたにとって何が大事ですか? 今の自分にとって優先順位は? そんなことを改めて考える時間 設けていますか? 以前考えたから、もうわかっている。 なんとなく頭の中にはある・・・。 いえいえ!! 数年前に考えて出したことが、今も同じとは 限りません。 日々人間は進化していま...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/26 16:20

寄り添い共に、片付けをする

こんにちは 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 お子さんや夫が片付けができないと・・・・・ どうでしょう?? どんな風に言いますか? 「片づけなさい!」 「片づけてよ」 「これは、あなたのでしょ。ちゃんとしまって」 「これ要るの?要らないの?」 ついつい言ってしまいますよね。 でもどうでしょう? 上から言ってるようではないです...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/25 23:49

「片付けできない」 本当は?

自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 「片付けができない」「片付けが苦手」 そう思っている方、本当にできないのですか? 全くできないわけではないのでは・・・・ 片付けの作業にお伺いすると 「片付けできないんです」 とおっしゃいます。 だから呼んでくださるんですけどね。 いろいろお話を聞いていると、 本当にできないかというと そう...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/25 00:29

年末年始は、腰痛を起こしやすい!その理由とは?

年末年始は、腰痛を起こしやすいのでご注意を!     寒い冬場、とくに年末と正月明けは、特に危ない?!   季節環境、気温や湿気、気圧の変化は、体の動きに大きく影響しますね。 特に気温が下がって寒くなると、筋肉は縮こまって固くなるので、伸び縮みしにくく、 腰に限らず、首や肩、股関節やひざなど体全体の関節も動きにくくなります。 そんな状態で無理な姿勢をして作業をしたり、長い時間同...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)

パパがおもちゃを買い与え過ぎて困っています。

こんばんは、広瀬つみきです。 おもちゃやお菓子など、ママはあまり買い与えたくない、と思っているのに、夫や祖父母がかわいさに負けて、欲しがるものをなんでも買い与えてしまう、という相談はかなりいただきます。 実際にいただいたご相談を事例にお話しします。Mさんからいただいたご相談です。 ===========教育についてですが、少し前まで鉛筆でかくのが楽しいらしく、毎日「えんぴつやる~」っと言っていたの...(続きを読む

広瀬つみき
広瀬つみき
(家庭教師)
2015/12/24 00:21

ブロガーさん御用達!無印良品IKEAニトリ100均収納グッズあれこれ

片付け・整理収納ブロガーさん全盛期! 実際にお宅取材に伺うと、 好まれている収納グッズというのは、 無印良品 イケア ニトリ 100均 の4強。 同じものを複数買いすることになる収納グッズは、 たとえ100円であっても失敗したくないのです。 どれが使いやすいのか? 試行錯誤するなかで「使いにくい」からと、 落とされていったグッズもあって、 戸棚の奥に隠されているお宅がありました。 わ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/12/21 11:59

投資が成功する思考法とは by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 年末なので、 大掃除を少しずつしています。 昨日は、デスク周りを片付けました。 お蔭で、スッキリしています。 さて、最近、 「自分で考えない人」 が増えている気がします。 スクールの生徒さんにも 残念ながらそういう方がいます。 サイトに書いてあるのに、 メールに書いてあるのに、 調べればわかるのに、 ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/12/19 15:10

左右非対称の足1

鏡で見ると右の肩が上がる スカートが左右へ回る 靴ノスリヘリが左右で違う これはなぜおこる? 骨盤がゆがんでいる! それだけで片付けられるのか? 歪みとは? 西欧医学では 骨盤自体は1つもの。 歪みは出ないと言われています。 東洋医学では動くが わずか0.0何ミリ 微量な動き。 それほどに全身に影響するのか? 結論、骨盤の歪み自体では 体型に影響は出ないでしょう...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

バラエティーに富んだ充実の一日でした。

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 今日は、朝から、柳川幼稚園様での講演会でした。 子育てママたちに向けての片付け講座。 寒い中、たくさんの保護者の方にご参加いただき、 ありがとうございました。 そして、3時過ぎに、福岡市内に戻ってきて、 お掃除作業に行き、その後、 「サワダデース」の番組関係者の皆様と 忘年会でした。 出演されているプ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/18 00:49

12月23日アサデスに出演します。

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 昨日は、TV撮影でした。 この時期ならではの「お掃除」です。 家にあるものでできる 簡単お掃除のご紹介をさせて いただきました。 放送日は、12月23日KBCの 「アサデス」の中の「深オイ!」の コーナーです。 よかったらご覧くださいませ。 12月はお掃除作業も、片付け作業も 立て込んでいます...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/15 23:40

自分に合った片付けの方法で楽に暮らす 一日講座 2016年1月21日福岡市開催

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®naviの宮崎佐智子です。          自分が思うような片付けができない。  そもそも片付けの方法を学んだことがない。  自分片付けができるようになりたい。    自分に合った片付けの方法を知りたい!  そんな方必見ですよ!!    一日でじっくり学ぶ内容になっています。          【内容】  「片づける前の思考の整理」  ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/13 17:12

シニアにとって一番危険なのは家の中

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 高齢者の事故発生場所で一番 多いのはどこだと思いますか? 答え:家の中での事故発生率はなんと、    全体の事故発生の77.1%を    占めています。 家の中でもどこでの事故が一番多いか・・・・・ 「居室」 なんですよ!!! 目の前に広がる空間を見渡してみてください。 床の上...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/13 16:42

片付ける前の「思考の整理講座」2016年1月9日福岡市開催

こんにちは 自分整理®&ライフオーガナイザーの 宮崎佐智子です。 「思考の整理講座」の日程を決定いたしましたので、 アップいたしました。 モノ・空間の片づけの前に、もっと 大事な片付け・整理があります。 それが、「思考の整理」 どんな暮らしがしたいのか どんなモノに囲まれて、どんな空間で 過ごしたいのか どんな人たちとこれからの人生を ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/09 22:50

片付けが苦手な人は○○○ことが苦手かも

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 今年も、バーゲンの時期がやってきますね。 初売りの福袋を狙っている・・・ なんて方もいらっしゃるのでは・・・・。 今は、福袋もネットで予約ができるようですね。 だけど・・・ちょっとまった!!! 安いから バーゲンだから 限定品だから と、飛びつく前に!! まずは、自分を知ってから!! 「無駄買...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/09 22:32

「自分に合った片付けの方法で楽に暮らす」一日講座開催

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®naviの宮崎佐智子です。 今年も残り20日余りとなりましたね。 今年のやり残しはありませんか? 年内にどうしても片付けをやりたい!! 自分に合った片付けの方法を知りたい! そんな方必見ですよ!! 今年最後の「片付け講座」を 12月27日開催いたします。 【内容】  「片づける前の思考の整理」 片付けをするときに、...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/09 14:35

12月だからできるお片付けとは?

今年こそすっきりさせたい! と思っているうちに、2015年も残りわずか。 「そうそう、これはやっておきたい」という、年末アルアルな片付け を紹介しています。 年賀状を準備する頃には、 これまで保管していた年賀状も要チェック。 特に、捨ててもいいな~と思っていたものを 手放すラストチャンスが迫っていますね。 粗大ごみ、リサイクルゴミなど、 ゴミ収集日を再確認! わが家の年末整理のアイテ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/12/07 10:23

片付けと掃除は別物というけれど、切っても切れない

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの 宮崎佐智子です。 「片付け」と「掃除」どっちが先と思いますか? 正解は「片付け」ですね。 片付けないと掃除はできない。 掃除するとき、まずは床に散らかっているものを 片付けて、上にあげてから掃除機をかけると 思います。 棚の上を拭くにしても、物を整えて、 片付けてスッキリさせてから拭きますね。 片付けをするとき、...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/01 22:36

*美しいものに救われる*

Happyは自分で創る笑顔になれるお悩みを「見える化」するカウンセリング。 取りかかるべきことが見えてくる! 恋も仕事ももっと頑張りたい方へ Happy個人コーチング カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。-------------------------*コーチングMenu* http://smilelabo-collet.com/coaching.html *月に2回メルマガを発行して...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
2015/11/30 17:02

写真整理は時間もかかるし判断力も要る

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの 宮崎佐智子です。 今日は写真整理のナビゲートをします。 片付けられないものの上位に必ず上がるのが 「写真」 今はデータ化になり、写真の整理というと パソコンの中の整理を思い浮かべる方も 多いでしょう。 お子さんが小さい頃の学校行事のプロの カメラマンさんが撮影した写真を購入して 袋に入ったままの状態で保管している...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/28 00:50

お掃除片付けで仕事効率アップ

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの 宮崎佐智子です。 今年は企業様、店舗さまからのご依頼を 多数いただいております。 お掃除のご指導 現状分析、今後の展望とブランディング的な ご相談もいただいております。 今日もコンサルティングをさせていただきました。 皆さまおっしゃることは同じです。 「お客様に喜んでいただくために」 「もっと仕事効率を上げて、スタ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/25 21:37

アドラー的片づける前に思考の整理「目の前の目標」

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの 宮崎佐智子です。 11月は書類作成に追われる日々を 送っています。 ブログの更新がままならない言い訳を してしまいました。 ここ数日で夫の会社の決算を 仕上げないといけなくて・・ パソコンと伝票とにらめっこ中です。 時間は24時間限られています。 52歳の今日この頃、睡眠不足は 大敵です。 なので、時間の有効な使い方、い...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/24 23:48

捨てられないし家は狭いし。そんなときには

オールアバウトで記事連載を始めて約11年。 いま注目は、狭小部屋の片付く収納グッズ。 カリスマ収納ガイドとして、2ケタ3ケタアップで 閲覧上昇中。 ありがたいことに、それを励みに 3年もてばいいと思っていたところが、 いまだにネタが尽きないから不思議。 とは言え、他にも連載が5社ほどあって、 さらに1~2社増えそうです。 ネタがないな~と思っていると、 何故だか、ふわりと目に入って...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/11/23 17:07

片付けたいモノ、写真!データにしてもなお・・・

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®の宮崎佐智子です。 片付けで困っているものの上位に 必ず上がるもの・・・・「写真」 写真は写真でも、プリントアウトした 紙類としての写真もあれば・・・ 今は、データもたくさんありますね。 写真はどうしていますか? お子さんが、幼稚園、学校に上がると 行事のたびに、プロのカメラマンさんが 撮ってくださった写真を購入された方も 多...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/19 00:29

すぐできる「ちょっとしたことから」

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理の宮崎佐智子です。 モノを選ぶときの「基準」はありますか? ただ単に、「壊れていない」 「まだ新しいから」「高かったから」などなど を基準にしていますか? あなた自身がその「モノ」に愛着があるか 持っていたいか とても好きか。。。 と、自分にとってとても大事かどうか を基準にしましょう。 そしてその「基準」をもとにモノを 選んでいきま...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/17 22:50

イメージをストックする

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理の宮崎佐智子です。 イメージを描くことは得意ですか? 好きですか? 片付けのイメージをしましょう。 とか。。。 なりたい自分をイメージしましょう。 10年後の自分はどうなっていたい? と、いろいろなことを考えるときに 「イメージ」というキーワードは よく耳にすると思います。 イメージを描くことが得意な人は 楽しんでできると思いますが。...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/17 22:17

もぉいいよ!

週に一度は目にする 新しいダイエット方法。 ○○だけ! 3日で○○、、 もぉいいよ! どれがどれだかわからない、、 何がいいのかわからない。。 と、選ぶ方が大変大変。 もちろん、作り手は 絶対なる自信を持っている。 だからこそ世に出し貢献したい! と願う。 その作り手が多すぎて 大混乱を招いています。 今の時代snsで情報の伝達が 凄まじく早い。 パッと出てかき乱し、 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

他人と比較していませんか?

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®カウンセラーの宮崎佐智子です。 「他人と比較してはいけない。 ほんのわずかでも、できている部分を見つけ、 それに気づかせることが重要だ。」 (アルフレッド・アドラー  人生に革命が起きる100の言葉 より) 「片付けができない」 と思っている、感じている方は 誰かと比較して、そう感じているのでしょうか。 それとも、自分の中で、「できな...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/12 23:07

化粧品の販売員時代に学んだこと

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®&ELM勇気づけトレーナーの 宮崎佐智子です。 先日、職歴書を書く機会があり、まとめていました。 当然、勤めていた会社はすぐ出てくるのですが、 仕事の内容が細かく出てこない!! プチ痴呆かしら?と心配になったのでした。 22歳くらいからほんの1年半くらいでしたが、 化粧品の美容部員をしていたことがありました。 当時、キャッチセールと...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/08 12:44

お金が貯まる収納はいいけど疲労は溜めない

11月から12月は片付け・収納月間。 家庭もメディアもセミナーも関心が集まる時期です。 久しぶりにブログに戻ってきました。 ハロウィンが過ぎると、七五三にクリスマス。 お正月に備えて、ちょっぴり気になるのがお財布事情。 というわけで、お金が貯まる!?収納術の閲覧が増えています。 物入りなこのごろのために、収納の中身を見直したい気分ね。 一方で、疲労も溜まっているみたい。 身体は...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/11/05 11:33

今更ながら気がついた(><)

退社する時には、その日に出したものを元の位置に戻す これを守れば、デスク周りはそう乱雑にはならない 当たり前のことなのに、つい最近気が付きました 一人のオフィスだと、他にだれも入ってこないから、 今日終わらなかったものは明日やるかもしれないからそのままにと ついつい思ってしまいます これが、デスクに資料が山積みになる大きな原因だと思いました ショップオープンに際して、いろいろと片付け...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/11/02 19:30

出会ってしまった! こだわりの品

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®の宮崎佐智子です。 今の家に引っ越してから、 家具等はほとんど置かない選択をし、 空間を広く使うようにしています。 もともと広いマンションではないので、 大きな家具を置くと狭くなるから という理由もありますが。 小さいものにしても、吟味して買うように しています。 妥協して買っても、やっぱり違った!! と買い替えたくなるから。 前...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/01 21:39

第2の人生のためのスターティング講座 本日3回目終了日

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®の宮崎佐智子です。 3週にわたっての講座、本日最終日です。 市政だよりでの募集でしたので、 50名近くの方がご参加くださっています。 セカンドライフに向けてスターティングを! という内容の講座です。 セカンドライフと言っても、年代はバラバラ。 40代~60代 (ひょっとしたら70代かも・・) 皆さん、「何か始めたい」 「自...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/31 08:58

思考の整理をして実行へ  片付け3回連続講座 11月20・27日12月4日福岡市開催

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理®の宮崎佐智子です。 今月リビング福岡様主催で開催させていただいた「目標を実行に」3回連続講座は、受講してくださった皆様に、とても喜んでいただきました。 1回2時間での講座でしたが、もう少しゆっくりと考えていただき、取り組んでいただきたいと思い、2時間半での講座を考えました。 11月から12月にかけて、3回連続講座を開催いたします。 【内容】 1回...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/28 21:49

思考の整理をして実行へ  片付け3回連続講座 11月20・27日12月4日福岡市開催

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理®の宮崎佐智子です。 今月リビング福岡様主催で開催させていただいた「目標を実行に」3回連続講座は、受講してくださった皆様に、とても喜んでいただきました。 1回2時間での講座でしたが、もう少しゆっくりと考えていただき、取り組んでいただきたいと思い、2時間半での講座を考えました。 11月から12月にかけて、3回連続講座を開催いたします。 【内容】 ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/28 17:06

福岡マラソン11月8日 人生のチャレンジの一つ

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®の宮崎佐智子です。 また数日ブログをかけないでいました。 というのも・・・・ あるミッションがあり、資料作成で 数日引きこもっていたからです。 やっと終わり、解放~~されました。 無事、締め切りに間に合い、ホッと しました。 11月8日は、福岡市民マラソンです。 以前ご報告したかと思いますが、 私・・・当選してるんですよね~~~。...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/26 21:31

持ち物が変わるタイミング

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®の宮崎佐智子です。 大好きで持っていたもの お気に入りでよく使っていたもの 変わるときがやってくる 変えざるを得ないときがやってくる ことがあります。 若い頃とシニアになると、 変わるもの、いろいろとありますね。 重たい鍋もそうですね。 握力が低下しだす年齢になると、 重たい鍋でのお料理は苦痛になってしまいます。 軽いお...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/20 23:04

アドラー的「自分整理®カウンセリング」 片付けへの前進をお手伝いいたします。

片づけがうまくいかない。片づけたいけど、なぜか進めない。心地いい暮らしを送りたいけど、自分自身どうしたいのかも、まとまらない。 片づけないといけない、と思えば思うほど、自分自身にプレッシャーを与えてしまい、身動きができなくなってしまっている。そんな方少なくありません。片付ける事=目的 ではないですね。 片付けは、自分が快適な暮らし、理想の暮らしを手に入れるための手段にすぎません。 目的は?  ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/13 21:50

創業スクール 2015福岡でお話しさせていただきます。

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理®の宮崎佐智子です。 11月1日に「成功に導く創業スクール 福岡」で先輩起業家としてお話をさせていただきます。 今まで「片付け」の仕事と出会った経緯やどんなことをしているか、というのはいろんなところでお話させていただきましたが、起業するまでの話や起業してから今までの仕事の仕方や、広げ方というのはあまり話したことがありません。 一般社団法人福岡県中...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/12 23:32

片付け思考もメタボになっていませんか? 思考デトックスが大事です

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®&ライフオーガナイザーの 宮崎佐智子です。 片付けしなきゃ!! と思うあまり、頭の中がごちゃごちゃ。 いっぱいいっぱいになっていませんか? 身体もメタボになってしまっては、 病気のリスクが高くなったり 動くのが面倒になったりで・・・ 身体もデトックスが必要になりますよね。 思考=頭の中、心の中も同じです。 たくさんのこと...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/12 16:56

アドラー心理学的「自分整理®カウンセラー」宮崎佐智子のスタートです。 

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®&ライフオーガナイザーの 宮崎佐智子です。 8月からアドラーカウンセラー養成講座を 学びに東京に、通っていました。 そして、今日その最後の学びでした。 そても充実した、濃い~(内容はもちろん、 一緒に学んだ仲間のキャラも)学びでした。 今まで、私が片付けのコンサルティングで行っていた カウンセリングの方法がとてもアドラー心理学...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/12 00:07

気持ちの良い場所

  【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します     波動エネルギーに良い悪いはありません。 でも合う合わないはあるんです。 自分に合う波動のところにいないと苦しくなります。     たとえば、砂漠のカラカラに乾いたところが好きな虫が、水辺では暮らせないのと同じなのです。 砂漠の虫は砂漠が一番快適なのです。 どちらの虫が良い...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/10/10 06:04

ブロガーさんをはじめ取材協力ありがとう!

ブログの更新、久しぶり。 WEB連載ページの閲覧もままならないこの頃。 たまたまアクセスしたところ、 「片付く人のリアル収納テク」記事に読者さんが集中。 掲載は8月、それなのに、なぜ今? という反応が面白いですね、WEBというのは。 これまでにも、整理収納のプロ、片付けブロガーさんなど、 色々な方々に取材協力をしていただいています。 知恵や技を画像とともにご紹介できるのは 皆さ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/10/09 13:53

リビング福岡様で片付け3回連続講座開催いたします。 10月8日残席わずかです。

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®&ライフオーガナイザーの 宮崎佐智子です。 明後日のことですが・・・・ すっかりブログに書くのを忘れていました。 10月8日(木) リビング福岡様で 3回連続片付け講座を開催いたします。 残席わずかですが ご興味がある方は、こちらをご覧ください。 リビング福岡http://www.livingfk.com/culture/archi...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/06 00:25

片づける前の思考の整理講座 11月5日福岡市開催

こんにちは自分整理®&ライフオーガナイザーの宮崎佐智子です。 「思考の整理講座」の日程を決定いたしましたので、アップいたしました。 モノ・空間の片づけの前に、もっと大事な片付け・整理があります。 それが、「思考の整理」 どんな暮らしがしたいのかどんなモノに囲まれて、どんな空間で過ごしたいのか どんな人たちとこれからの人生を送りたいのか 単にモノの整理・片づけだけでうまくいかないのには、理由...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/10/02 22:06

2,831件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索