「対面」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「対面」を含むコラム・事例

1,384件が該当しました

1,384件中 501~550件目

成”幸”学の専門家「一流と二流の違い・・・」

『一流と二流の違い・・』 ある有名な監督が言っていたのですが、 一流の選手と、ずっ~と二流のままでいる選手にはちょっとした違いがあるという・・ 同じ環境にいて、同じ練習をしてるはずなのになぜか、一流になる選手と二流の選手が出る。 しかし、それは才能ではない。 プロ野球に入ってくるような人たちは、たいてい才能は持っている。 イチローなんかでもプロ野球に入りたての頃は、評価は決して高く...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/20 10:14

成”幸”学の専門家「夢を語り、穏やかに生きる」

『夢を語り、穏やかに生きる』 今日はイギリスの哲学者あり、自己啓発作家ジェームズ・アレンの著書『原因と結果の法則』より紹介したいと思います。 この書は、世界中で聖書に継ぎ読まれているとされている名著です。 「気高い夢をみることです」 あなたは、「あなたが夢見た人となるでしょう」 夢は現実の苗木です。 そこから芽が・・、 茎が・・、 花が・・、 そして、実が成ります。 人の美しいビジョンの中で...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/19 10:57

成”幸”学の専門家「自分でコントロールできるものと出来ないもの」

『自分でコントロール出来るものと出来ないもの』 私たちが成果を出して目標を達成する場合に必要不可欠なのが「ゴールを定める」と言うことは誰もが認めるところだと思います。 この「ゴール(目標)を定める」ときに大切なのが、 「プロセスのゴールを作ること」と「デイリーのゴールにすること」です。 「やってみたけど、思うような成果をあげられなかった」 「目標が達成できなかった」と言う方々を見ると ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/18 08:32

成”幸”学の専門家「不機嫌をご機嫌に変える」

『不機嫌をご機嫌に変える』 「不機嫌は最大の悪徳である」 これは、今から200年以上も前に残された詩人ゲーテの言葉です。 みなさんは、街を歩いていて、「不機嫌そうな顔」をしている人が多いように感じませんか。 また、通勤電車の中などでも、「ご機嫌な顔」をしている人よりも「不機嫌そうな顔」をしている人が多いように思いませんか。 それだけ多くの人が毎日、不機嫌な状態で過ごしていると言うこ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/17 10:02

成”幸”学の専門家「喜びはリスクの壁の向こう側に・・・」

『喜びはリスクの壁の向こう側に・・』 「どんな大変なことが起きたって、きみの足のその下にはとてもとても丈夫な「ばね」がついているんだぜ (知ってた?) 押しつぶされそうな そんな時だってぐっ!とひざっこぞうに勇気をため 「いまだ!スタンバイ!オーケー!」 その時を待つのさ ぴゅ~ら~り~ら~ 風がきみを呼んでいるよ ぴゅ~ら~り~ら~ら~ それゆけ! ぼよよよ~んと空へ、飛び上がってみ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/16 06:52

成”幸”学の専門家「良い言葉との出会いが良い人生を創る」

『良い言葉との出会いが良い人生を創る』 「運のいい人とは、『いい言葉に巡り合える人』です 。 人に巡り合えるのと同じくらい 『いい言葉』に巡り合えることは大切です。 『いい言葉』こそが運なのです。 『いい言葉』には、『言霊』があります。 どんなに素晴らしいことを考えていても、それが言葉にならないと「不完全燃焼」で終わってしまいます。 もやもやした思いを、言葉にした瞬間に言葉は『言...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/14 08:47

成”幸”学の専門家「人生を楽園に変える方法」

『人生を楽園に変える方法』 「人間の体を壊すもの」(人生を壊すもの)の三大要因は 1、酒の飲み過ぎ 2、たばこ 3、暴飲暴食 ですが しかし、これは、それぞれ5%ほどの影響力しかないそうです。 ですから、毎日、たばこを吸って、酒をあおり、暴飲暴食をしたとしても、15~20%の影響力ということになります。 では、残り80%の影響力とは、一体「何なの?!」でしょうか。 答えは・・、 ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/13 11:04

成”幸”学の専門家「地を這う人生・・大空を舞う自由自在の人生」

『地を這う人生・・大空を舞う自由自在の人生・・』 ご存知でしょうか。 世界最古の企業が日本にあることを・・ この会社は578年設立ですから1437年の歴史があります。 そして、創業200年以上の長寿企業5,586社中、3,146社が日本に集中していることを・・ 実に、半数以上の企業が日本に集中しているのです。 ※因みに第二位はドイツで837社です。 では、この様に...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/12 09:28

成”幸”学の専門家「ピンチをチャンスに変える人たち」

『ピンチをチャンスに変える人たち』 昨日で東日本大震災から丸4年ですね。 仕事で発行できなく本日の投稿です。 当時は毎日のように繰り返し、繰り返し報道された被災地の映像。そして、その映像を見て多くの人が涙しました。 しかし、丸4年も経つと、私たちの記憶は薄れ、関心が薄れてきているのではないでしょうか。 この震災での3月10日現在の被害状況は死者1万5891人、行方不明者は2584人。...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/12 09:16

ストレスがある時の思考と言葉使いとは?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 あなたは、毎日の生活を楽しんでいますか? 心がいつも、ざわざわと追いつめられていることってないですか? そんな時は、自分の言葉使いをチェックしましょう! たとえば、朝から 朝早く、起きなきゃ。 朝ご飯、食べなきゃ。 仕事に、行かなきゃ。 仕事を早く、終...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

成”幸”学の専門家「インプットをアウトプットする」

『インプットをアウトプットする』 「教学相長(きょうがくあいちょうず)」 これは、中国の周から漢時代にかけて儒学者のまとめた礼に関する書物『礼記(らいき)』に書かれている言葉です。 意味は、「人に教えることと人から学ぶことは互いに作用しあい、人に教えることは自分の修行にもなる」というものです。 多くの方々が、自分を「向上させよう」、「もっと成長させよう」として 「多額のお金」と...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/10 09:34

成”幸”学の専門家「後悔をしない人生を歩むために・・・」

『後悔をしない人生を歩むために・・』 今日は、「社会の荒みをなくしたい!!」という一念で約半世紀、『掃除の道』を貫いてこられ、 今では、国内外に130ヶ所以上の『掃除の会』を指導されている鍵山秀三郎(かぎやま ひでさぶろう)氏の話をご紹介しましょう。 鍵山氏はイエローハットの創業者で、一代で同社を日本を代表するカー用品会社に育て上げました。 私は20歳でカー用品の業界に入った時、な...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/09 10:05

成”幸”学の専門家「望む未来を手にするために・・・」

『望む未来を手にするために・・』 「売れなくなった時のことは、売れなくなってから考えればいい。 そんな先のことにエネルギーを費やすなら、今やれることがいくらだ ってあるじゃないか」 この言葉は、テレビドラマでも有名になった『HOTEL』や漫画『サイボーグ009』、『仮面ライダーシリーズ』などの代表作を持ち、 日本のヒーロー像をかたち作った漫画家、石ノ森章太郎氏の一言である。 戦後の日本で、漫...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/07 10:57

成”幸”学の専門家「人生を幸せに生きる究極のコツ」

『人生を幸せに生きる究極のコツ』 自分のことが「好き」ですか?? 自分の未来を「信じて」いますか??と問われたら 皆さんは、なんと答えるでしょうか? 「自分が嫌い!」 「将来が不安!」 「私には未来などない!」などと言っていると 「ダメ人間」と言われる人たちの仲間入りをしてしまうそうです。 なぜ「ダメ人間」になってしまうのかと言うと 常に「ダメな事」を考えているからです。 上手くい...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/06 10:53

成”幸”学の専門家「世界に一人だけの自分に仕上げていく」

『世界に一人だけの自分に仕上げていく』 「人間は5千通りの可能性を持って生まれてくる。 その5千通りの可能性から、どんな自分を取り出していくのか。 世界でただ一人の私を、どんな自分に仕上げていくか。 その責任者が私であり、皆さん一人一人です」 これは、教育界の国宝と呼ばれた東井義雄(とういよしお)氏の言葉です。 平成3年に亡くなられていますが、生涯を小中学生の教育にささげた人で...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/05 10:28

成”幸”学の専門家「私たちには能力を生かす使命がある」

『私たちには能力を活かす使命がある』 「あなたのランプの灯を、もう少し高くかかげてください。見えない人々の行く手を照らすために」 昨日、3月3日は、サリバン女史がヘレン・ケラーに指導を始めた日でもあると紹介しましたが 冒頭の言葉は、その「奇跡の人」ヘレン・ケラーの言葉です。 皆さんは自分自身の能力について、どのように捉えていますか? どんな能力でも、他の人にとっては暗闇を照らす灯にな...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/04 11:16

成”幸”学の専門家「人生は選択の連続である」

今日、3月3日は『ひな祭り』ですね。 『雛人形』を飾って、女の子の健やかな成長を願う行事ですが皆さんのお家ではどんな催しを予定されているのでしょうか? また、今日は『耳の日』でもあります。 単なる語呂合わせかと思ったら、 三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日であり、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもあるそうです。 人の話をしっかりと聞くよう心掛けなければと思いました。...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/03 10:11

成”幸”学の専門家「進化する為に変化する」

『進化するために変化する』 今月は、卒業式とか転勤辞令などで別れの機会が多いかと思います。 親しくなった方々との別れは寂しいですが、「さよなら」とは、新たな「たびたち」でもありますから 「寂しい」と嘆くだけでなく、 「新しい出逢い」を楽しみに一歩を踏み出したいものですよね。 今日は、「変化こそ不変の法則」という言葉を見つけましたのでご紹介しましょう。 「世の中に絶対はない」と言われま...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/03/02 10:23

子どもに悪影響を及ぼすのは母子家庭より○○○○家庭

離婚の相談を受けていると、 「母子家庭になってしまうけど、子どもは大丈夫でしょうか 」 との質問を多く受けます。 「大丈夫 お母さんがいつも笑顔でイキイキしていてくれれば心配ありません。 面会交流で『会いたいときにはお父さんに会える』安心感があれば なおよし 子どもにとって大切なのは両親が笑顔でいてくれることです。」 と答えています。 母子家庭の問題は「貧困」と「子ど...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2015/03/01 11:12

セッションの感想と変化、ありがとうございます!(人生の怒りと人間関係が苦手)

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。   今日は、K様の許可をいただきましたので セッションのご感想と変化を、シェアさせていただきます。 (K様・40代・主婦)   (人生の怒りと人間関係が苦手) 先日は延長にもかかわらず、最後まで親身で真剣なセッションを 本当にありがとうございました! ...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

成”幸”学の専門家「こうしてほしいの前に与えることを考える」

『こうして欲しいの前に与えることを考える』 「自利とは利他をいふ」 これは、天台宗の開祖、「最澄」の言葉ですが では、「自利とは・・」、「利他とは・・」 「自利」とは、自分の利益のことであり、「利他」とは、他人の利益となるように図ること。 つまり、自分のことよりも、他人の幸福を願ったり、人に良かれと思われる行動をとることです。 ですから、「自利利他」の意味を 「利他を実践すれば、い...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/28 12:15

成”幸”学の専門家「心にもないことを口にする」

『心にもないことを口にする』 今日は「望む人生」を歩むための方法についてご紹介しましょう。 それは、「脳」に良い錯覚を与えることです。 俗に言う「思い込み」です。 その「脳に良い錯覚」を与えるものに 1、想い(心) 2、言葉 3、態度 の3つがありますが、この中で一番活用しやすいのが「言葉」なのです。 私たちは、「心(想い)にもないことは口(言葉)にしてはいけない」と思われています...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/27 10:12

成”幸”学の専門家「諦めないかぎり、人生には成功しかない」

『諦めないかぎり、人生には成功しかない』 「上司は、先ず自分から動く。 部下が動かなくても、自分から動く。 上司は、仕事を楽しむ。 部下が仕事をしたくなるくらい、楽しむ。 人を育てるということは、人を「やる気」にさせること。 そして、そこそこの人生を送る人は、あらかじめ、どこで「諦めるか」を決めているからだ。 「諦めない」かぎり、人生には「成功しか」ない。 人を変えたければ、そ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/26 10:41

成”幸”学の専門家「苦しみ、辛さから解放される方法」

『苦しみ、辛さから解放される方法』 「楽しく生きたいですか?」と尋ねれば、 当然、「楽しく生きたい」と答えるでしょう。 「大変なこと、辛いこと、苦しいこと、死にたくなるようなことは起こって欲しくないですか?」と聞けば やはり、「そんなこと起こって欲しくない」と答えると思います。 しかし、生きている限り、そんなことは「絶対にない」のです。 ただし、これならあります。 大変なことが...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/25 14:54

成”幸”学の専門家「やるか?、やらないか?を決める」

『やるか?、やらないか?を決める』 「大富豪の家に生まれるか庶民の家に生まれるか人には二つの分かれ道がある。 大富豪の家に生まれれば別にどうってことないが庶民の家に生まれるとなると二つの分かれ道がある。 大富豪を目指すか目指さないかである。 目指さないとなると別にどうってことないが目指すとなると二つの分かれ道がある。 チャンスを手にするかしないかである。 チャンスを手にしなけ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/23 09:10

成”幸”学の専門家「泣いて、笑って、頑張って」

今日は、テレビなどにも時々、出演しているスーパーおかみさん海老名香葉子(えびなかよこ)さんの話をご紹介しましょう。 落語家・初代林家三平の妻として、林家一門のお母さんとして林家を支え、一門の看板を守るために奔走し続けてきた彼女。 また、エッセイストとしても活躍しており、 『海老のしっぽ』『うしろの正面だぁれ』『半分のさつまいも』など、数々の書籍を執筆しています。 彼女が乗り越えてきた...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/22 15:32

成”幸”学の専門家「小さな努力をコツコツ積み重ねていく」

『小さな努力をコツコツ積み重ねていく』 皆さんは、日本刀は世界に類を見ない切れ味を持った剣だということをご存知しょうか。 これは日本刀の独自の製法によるものです その製法とは、「折り返し鍛錬」という技法です。 伝統的な日本の刀は、加熱した金属を強打して、刀の形に平らに伸ばして作られますが、 刀の力を2倍にするために、その2倍の長さに打ち伸ばして半分に折ります。 これを繰り返すこ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/20 12:35

「自分を変えたい!」時のブロック思考とは?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。   あなたは、今の自分を変えたい!と思っていますか? 変えたいと思っているのに なかなか変えられないのは、どうしてでしょうか? 自分の中には、大人の自分と子どもの自分がいます。 心の中には、一人の自分じゃなくて、いろんな自分がいるんですよ。 大人の自分が...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

成”幸”学の専門家「根拠のない自信と思い込み」

『根拠のない自信と思い込み』 「最初にあったのは、夢と根拠のない自信だけ」 これは、ソフトバンクグループ創業者、孫正義氏の言葉です。 孫氏は1981年、福岡の雑居ビルでアルバイト社員2人と会社を始めました。 彼は、事あるごとに社員の前で、「この会社を10年で年商500億円の会社にする」と豪語していました。 2人の社員は、それを信じきることが出来ずに辞めてしまったと言います。 孫氏...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/19 08:18

成”幸”学の専門家「トップセールスとして成功する三カ条」

『トップセールスとして成功する三カ条』 「トップセールスマンとして成功した男とは、 一、最も多くの侮辱を受けた人間である 二、最も多くの断りを受けた男である 三、最も多くの失敗と敗北を喫した男である」 (奥城良治) これは、日本セールス研修センター社長、奥城良治(おくしろ・よしはる)氏の言葉です。 この言葉は、セールスに限らず、全てに通じる不変の成功法則を表現した言葉ではないでし...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/17 09:09

成”幸”学の専門家「成功と失敗のリストアップをする」

『成功と失敗のリストアップをする』 「『なぜ失敗したか』考えて差はつかない。 『なぜ成功したか』考えたときに差がつく」 これは、カルマン株式会社社長、若松義人氏の言葉です。 若松氏が創業したカルマン株式会社は、「トヨタ生産方式を基礎とした経営革新の実践を支援する実践コンサルティング事業」の会社です。 トヨタ式と言えば『日々実践、日々改善』で有名です。 そして、それを伝えるコンサルタ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/16 08:43

成”幸”学の専門家「後悔のない終末を迎える為に・・・」

『後悔のない終末を迎える為に・・』 皆さんは、今までの人生で「後悔をしたこと」はありますか? 私はあります。 一つは、学生の時に大好きだった子に「好きだ」と言えなかったこと・・ 数年後に、その時のことを告白したら、「言ってくれれば良かったのに・・」と言われました。 是非、皆さんも「後悔」のないように、勇気をもって好きな人に告白することをお勧め致します。 なんと言っても、今日は『バレン...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/14 09:40

成”幸”学の専門家「人生に失敗などない!!」

『人生に失敗などない!!』 「ビジネスの世界においては、すべての人は、2種類のコインによって支払いを受ける。 現金と経験だ。 まず経験を取れ。現金は後からついてくる」 (ハロルド・ジェニーン) 今日はITT(アメリカの通信会社)のCEOとして活躍した、アメリカ史上に名を残す大実業家、ハロルド・ジェニーンの言葉です。 ちなみに、ジェニーンが自身のビジネスで培った経験を著した『プロフェッショナル...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/13 17:57

子供が何も話してくれない。

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 よく、保護者の方が、「子供が何も話をしてくれない」 と言われる方があります。 これは、話さないのではなくて、聞いてほしい時に 「今忙しいから、後で」などと聞かなかったために、 どうせ聞いてくれないから・・・と 話さなくなってしまっているのです。 元々子供は小さいころは...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

成”幸”学の専門家「ダメだ!という言葉に打ち勝つ」

『「ダメだ!」という言葉に打ち勝つ』 「誰かに『ダメだ』と言われたとしても、それは最初の一歩にしかすぎない。 習得しなければならないのは、その『ダメだ』という言葉に打ち勝つことだ」 (ジェームズ・クック) これは、18世紀のイギリスで探検家として活躍し、“キャプテン・クック”と呼ばれたジェームズ・クックの言葉です。 庶民からイギリス海軍の大佐へと昇りつめたクックの生涯は、文字通りチャ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/12 08:37

成”幸”学の専門家「持った夢の数だけ豊かな人生になる」

『持った夢の数だけ豊かな人生になる』 「夢見ることをやめた時、生きることをやめたことになる」 これは、毎年3月に発表される『世界長者番付』で有名な経済誌『フォーブス』誌の元発行人、マルコム・フォーブス氏の言葉です。 人間には、次の二つのタイプが存在するようです。 一つは、「生活することにフォーカス」する人間と、 そして、もう一つは「理想の人生をデザインすることにフォーカス」する人間...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/11 10:13

成”幸”学の専門家「人生という名のゲームのルール」

『人生と言う名のゲームのルール』 皆さんは『人生と言う名のゲーム』のルールをご存知でしょうか? いろんなルールがあるのですが、その一つが 怒れば何があろうが「負け」だそうです。 誰が悪かろうが怒れば「負け」だそうです。 どんなに自分が間違ってなくても「怒れば負け!!」なのです。 「なぜ!?」って怒ってみても これが「人生という名のゲーム」の「ルール」だそうです。 仮に、「怒って...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/09 09:40

成”幸”学の専門家「心を満たすものを提供する」

『心を満たすものを提供する』 「私たちは、空腹を満たす仕事をしているのではない。 魂を満たす仕事をしているのだ」 これは、スターバックス コーポレーションの創業者、ハワード・シュルツの言葉です。 仕事に対する心構えを表現した、大変、意味深い言葉ではないでしょうか。 この言葉から、1987年にアメリカ、シアトルでスタートしたコーヒー店が 僅か30年足らずで世界60ヶ国以上の国々で展開し、...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/08 07:16

成”幸”学の専門家「ピンチこそ○○○○」

『ピンチこそ○○○○』 『狭き門から入れ、 滅びに至る門は大きく、その路は広く、これより入る者は多し 生命のいたる門は狭く、その路は細く、これを見いだすものものは少なし』 これは、聖書『マタイ伝』の一節です。 そこで、皆さんに質問です。 次の「○○○○」には、「何?」が入るでしょうか? 「ピンチは○○○○だ!!」 次は、「人生最大なるピンチは、人生最大なる○○○○だ!!」 そうです...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/06 08:51

成”幸”学の専門家「マイナス思考にならない方法」

『マイナス思考にならない方法』 今日は皆さんに「絶対にマイナス思考にならない方法」をご紹介しましょう。 それは、次の歌詞の中にあります。 「上を向いて歩こう・・、涙がこぼれないように・・♪ (中略) 幸せは雲の上に・・、幸せは空の上に・・ 上を向いて歩こう・・ (中略) 悲しみは星の影に・・、悲しみは月の影に・・ 上を向いて歩こう・・、涙がこぼれないように・・ 泣きながら歩く・・、...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/05 09:51

遂に登場!ピラティスリフォーマー!

こんばんは ついにご対面でした ピラティスのイクイップメント「リフォーマー」商品名はアレグロ2です♪ 円安なので1ドル80円時代に購入しておけばと反省ですが、物事はタイミング!ということで・・ はるばるアメリカから海を渡り、昨日スタジオへ到着、そして組立 これらの裏話、リフォーマー導入への想いなどはまた追って書き綴らせて頂きます。 出来るだけ早くスタジオのお客様にもリフォーマーセッションを...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/02/04 18:48

成”幸”学の専門家「先ずは、第一歩を踏み出そう」

『先ずは、第一歩を踏み出そう』 今日は「節分」ですね。 「節分」とは季節を分けることを意味し、立春、立夏、立秋、立冬の前日を呼ぶそうですから年に4日ほどあります。 その中でも特に、立春は新しいことの始まりと言うことで その前日に、豆を蒔いて、邪鬼を追い払い、福を呼び込み 「新しい一年が、不幸や災いの無い、素晴らしい年になりますように・・」と言う願いを込めて始まったようです。 節分が...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/03 09:11

うまくいかない時は、「大切にする」マインドにも目を向ける!

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 あなたはこの頃、いろんなことがうまくいかないって感じたりしませんか? たとえば やっていることがうまくいかない。 人間関係がうまくいかない。 仕事がうまくいかない。 そんな時は、心もイライラ、不満がいっぱいで 怒りも出てしまいますね。 どこから、手を...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

成”幸”学の専門家「目の前の全てに感謝し、全力を尽くす」

『目の前の全てに感謝し、全力を尽くす』 「強運な人」とは、どんな時も・・、どんなことにも・・、常に「感謝できるの人」のようです。 そして、「最も強運な人」は、目の前の事に「感謝」しながら「一生懸命取り組む人」です。 大成した人たちは決して、一気に大成したわけではありません。 目の前のことに、一生懸命取り組んできた人のはずです。 夢や目標、志は一足飛びには叶えません。 チャンスも、...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/02/02 09:30

成”幸”学の専門家「自分と対話する時間を持つ」

『自分と対話する時間を持つ』 昨日は、「幸せになる」ためには「修行」が必要で、 その「修行」とは「感謝すること」ですよ。 「すべてに感謝する」ことが「幸せになるコツ」なのだとご紹介させて頂きました。 今日も、その『感謝』についてご紹介させて頂きます。 「強運」や「幸せ」は『感謝』から生まれます。 その「感謝」は、「求心(きゅうしん)」又は「求道心(きゅうどうしん)」から生まれるそう...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/01/31 09:32

成”幸”学の専門家「すべてを受け入れて感謝する」

『すべてを受け入れて感謝する』 私たちは何故、この世に産まれてきたのでしょうか。 私は、「幸せになるために産まれ、幸せになる義務がある」と思っています。 では、「幸せになる」にはどうすれば良いのか? メンターが、それは「修行を行うこと」仰せられました。 では、どんな『修業』を行うのか? 人生で行う修行とは・・、 「どんなことがあっても」、「なにがあっても」 「すべてを受け入れて、感謝をする」...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/01/30 08:59

成”幸”学の専門家「ツキと運を引き寄せる方法」

『ツキと運を引き寄せる方法』 ビジネスや人生に於いて成功するには、 『ツキ』や『運』は絶対条件のようです。 その「ツキ」や「運」を引き寄せて成功している人たちを観察するとある「共通事項」がありようです。 それは、『明るい人』、そして、『自分のことが大好きな人』です。 皆さんは、自分のことが好きですか? 「ツキや運が巡って来ない」と言う人は 『自分のことが好きでない』という人が多...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/01/29 09:29

成”幸”学の専門家「内なる自分を見つめる」

『内なる自分を見つめる』 私は、今ほど便利でチャンスに満ち溢れた時代はないと思います。 インターネットの発達によって、私たちはタダで情報が手にすることが出来るようになりました。 美味しいものを食べたい時には、美味しいお店を探してくれます。 どこかに行きたいと思えば、乗り物と料金と時間を教えてくれます。 自分にはどんな仕事が向いているのか?と悩めば、適正を占ってくれます。 結婚相手...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/01/28 09:06

メールセッションの感想と変化、ありがとうございます!(自分を変えたい)

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。   前のブログですが、「体質をプラスにする方法!」にたくさんのいいね!を ありがとうございました! やり方のご質問を受けましたので、あなたにもお伝えいたしますね。 あれもこれもいいと、たくさんの体質文を選んで唱...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2015/01/28 03:53

成”幸”学の専門家「夢と希望を失わない」

『夢と希望を失わない』 「はしごを昇って、天井を虫眼鏡で見てごらん」 部屋の中央に置いてあるはしごを観客が昇って天井を虫眼鏡で覗くという作品。 これは、アーティスト、オノ・ヨーコの『Ceiling Painting』という作品です。 1966年11月9日 ロンドンのインディカ画廊で彼女はこの作品を発表しました。 画廊にフラッと訪れたある男性が、はしごを昇り、天井を虫眼鏡で覗きました。...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/01/27 09:41

1,384件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索