「呼吸」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「呼吸」を含むコラム・事例

2,520件が該当しました

2,520件中 901~950件目

残席わずかの講座(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)についてお知らせ

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 近々開催の残席わずかとなった講座をお知らせします。 ◾︎名古屋 伏見4/16(土)13:30~17:30認定講座 残席2ご受講料 37800円入門講座ご受講済の方が対象(10:30~12:30入門講座は満席) ◾︎名古屋 丸の内4/17(日)10:30~17:30インストラクター養成講座名古屋2期 残席1 増席しましたご受講料 3...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/13 10:24

美脚を手に入れたら 大腿筋膜張筋・腸脛靭帯 はガチガチに固まらない

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 O脚やガニ股など脚が変形している方は 大腿筋膜張筋と腸脛靭帯がガチガチです。大腿筋膜張筋が骨盤から始まり途中で腸脛靭帯という太い靭帯に移行し脛骨外側についています。 それらのある太ももの側面を触ると鋼でも入ってるんじゃないかと思われるほどガチガチの方もおられます。 特に男性 そしてアスリートの方にも多いです。 酷くなると歩いた...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/12 17:15

マルイ様の靴と足のコミュニティサイトのコラムの監修をいたしました

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 株式会社マルイ様が運営する靴と足のコミュニティサイト 『シューズLABOプラス』のコラムの監修をいたしました。 コラムはこちら⬇︎⬇︎⬇︎『歩く姿勢が悪いと太りやすい?姿勢を改善して痩せる身体に』 ※シューズLABOプラスとは?  ユーザーの「知りたい・参加したい・語りたい」を叶える  靴や足についての総合コミュニティサイト...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/12 15:14

福岡出張Vol1~7年間とイカとサバ~

 こんにちわ ここ数か月、ドタバタ過ぎる毎日に 拍車がかかり ブログの更新頻度が少々落ちているのは お許しくださいませ  株式会社Set Upの河村さんに お声かけ頂き、9日の夜から福岡へ  河村さんとは PHI Pilatesを通して 7~8年前くらいに出逢い それから、様々な面で お世話になりっぱなしです  初めて九州でセミナーをさせて頂いたのも 河村さんにお声掛け頂いたのがきっかけ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/12 10:11

【姿勢】この状態はYURUKUでは改善点が大ありです

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 良い姿勢のとり方として お腹に力を入れて引っ込めお尻に力を入れて締める という方法をよく見かけます。 これをしないと骨盤が倒れて良い姿勢がとれないということ。 YURUKU®では 力を抜くと骨盤が倒れてお腹が出たりお尻が広がるという その身体の状態こそ改善すべき点であり 改善させて力を入れなくても姿勢を維持できるようにしてい...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/12 07:48

【ご感想】コダイ広告が多い中でYURUKUは本物では?!の直感を信じて良かった!

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®講座のご感想を掲載させて頂きます。 【入門講座】コダイ広告が多い中でYURUKUは本物では?!の直感を信じて良かった! という感想です。 骨格や筋肉のご説明もひとつひとつ納得!なるほど!でしたし 何より自分の「感覚の違い」を体感でき鏡で確認でき背中もラク!になりました。 残った(?)首のこわばりもきっとYU...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/11 07:50

もしも「セミナー講師」として活動をしたいと相談されたら

 こんにちわ 今日は気持ちの良いお天気ですね!  最近 カドカワが創る新しいネットの高校として N高等学校が色々なニュースなどで 取り上げられていましたね  これからは 日本でも益々 オンライン教育などが 拡がっていくと思いますが 僕らの業界ではどうなるのでしょうか?  先日 「セミナー講師」として活動をしたいという方から ご相談を受けましたので 少し書かせて頂こうと思います  トレー...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/09 16:22

手放すために大切にしている3つのこと

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 歩くだけ息するだけで身体を維持して 他には何もしていません。 普通だったらあり得ませんね? トレーニングしないと身体が衰えてくる太ってくる そう言われてますものね。 私も昔は頑張ってトレーニングしていたんですよ。 頑張って歩いていたんですよ。 でも今の方が身体が整ってるしスタイルアップしてます。 自分と向き合い不要なもの...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/09 08:46

7年前と変わらないスタジオへの想い

 こんばんわ 本日のラストセッションが終了  なぜか、ふと 2009年3月7日の記事が目に留まり 開いてみると、以下の様なことを 過去のもじゃ夫君が書いていました  言っていることが変わらな過ぎて 今年は33歳になるというのに 己の成長しなさに驚きますね(笑)  実際にスタジオを経営してみると 「言うは易し 行うは難し」 という言葉の意味を痛感  個人では4年間 仲間とは3年間スタジオ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/07 23:14

心と体が病む前に、首肩こり、慢性疲労を解消せよ!

私どもの整体治療院(川井筋系帯療法治療センター)には、 首や肩のこり、痛み、頭痛、背中の痛み、腰痛、慢性疲労などで お悩みの方が多数来院されます。  中でも最近は、20~40代で首こり・肩こり、頭痛、慢性疲労に悩み、 来院されるケースが急増していますね。   これらの方々に共通する身体的特徴は、 首が前傾して目線が下向きがち、猫背である、首から肩甲骨周り、そして、背中の筋肉が パン...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)

新年度だからといって何かが変わるのではなく変えるのは自分というお話

 こんばんわ 4月に入り、今日で6日目  4月はいわゆる「新年度」な訳ですが 新年度になったからといって いきなり何かが変わる事はありませんよね  田畑を耕さず 種も巻かず 水も与えていないのに 春になったからといって いきなり芽が出て 作物が実る事はありませんよね?  もちろん 外的な要因により 同じことをするにしても 効率が良い時期や 悪い時期というものはあります  作物によって ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/06 21:37

講師&司会業

 こんばんわ 昨日は8時間のミーティング&研修の後に 新入社員研修を2時間 いったい何時間喋り倒していることやら(笑)  今週末は 福岡で株式会社Set Up様主催のセミナーに 講師としてお声かけ頂き 6時間魂込めてお話させて頂きます https://www.facebook.com/588095127886270/photos/a.609764739052642.144507.5880...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/05 20:49

衣替え♪ YURUKU®生活しています

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 昨日はオフだったので衣替えをしました。 私は4月生まれなので良い感じでクリーニングのお誕生日月の割引券が届きます。 それで冬のコート類をまとめて出します。 春物を出してみると 「これ、何で置いてたの?」と いうものもあり 冬物とともに着るか着ないか吟味して着ないと思ったものは処分。 クローゼットがスッキリしました。 そして...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/05 09:00

そう!喜びをともに!

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 昨日は公認インストラクター有志対象のYURUKUウォーカー®講座の指導者 ウォーカーリーダー育成のための講習会を行いました。 YURUKU®の理念は【歩くことは生きること生きる喜びをともに】 そう喜びをともに! ともに喜び合うためには何をしたら良いかをいつも考えています。 私だけが幸せじゃダメ インストラクターたちだけが...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/04 16:53

やる前から〇〇と決めつけるのはモッタイナイ

 こんにちわ 最近の神楽坂はお花見の途中に 寄る方が多いのか かなり賑わっています  先日のブログで書いた 「何を言ったか」ではなくて 「何をやったか」が大切 というお話  いつも書かせて頂いている様に 人の学びというのは 「知る」→「分かる」→「出来る」→「教えられる」→「教えた人が1人で出来る」 といった段階があると考えています  そして 「知る」と「分かる」には大きな差があり また...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/03 13:25

【ご受講者の声】入門だけ受けた方!!ぜったい・・

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®認定講座ご受講者の声をご紹介します。 入門と認定を続けて受けました。続けて受けるの悩みましたが受けてよかったです!! 入門だけ受けた方!!ぜったい認定も受けたほうがいいですよ!! ず~っと悩んでたけど本当に受けてよかったです!! マッサージとかやっちゃダメです!!楽な方法で足が変わりました! 先生方!!あり...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/03 09:58

YURUKU®を身体に落とし込むには?

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 YURUKU®を身体に落とし込む一番の方法は 身体の声・・・身体の快・不快を感じ取り 心地よいと感じることに気持ちを向けることです。 何ごともうまくいかない時って 何かに囚われている時。 周りの評価を気にしていたり自分の思惑に縛られていたり数字に囚われていたり 本当の自分を見ようとしていない時。 うまくいかない自分を責め出し...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/02 10:47

「何を言ったか」ではなく「何を……」

 こんばんわ 今日から4月がスタート  子供の頃は 「エイプリルフール」というものを 意識をしたりしましたが さすがに30歳を過ぎると そんなに意識はしなくなりますね(笑)  話しは変わりますが 最近、色々な経験を通して感じるのは やはり 「何を言ったか」 ではなく 「何をやったか」 「何をやっているか」 が大切なんだなと  ブログやフェイスブックなどをはじめとする SNSが普及をして...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/01 21:56

YURUKU®って何?何が他とは違うの?

歩くことは生きることYURUKU®考案者 Norikoです。 YURUKU®って何? 何が他とは違うの? そのご質問にお答えします。 まずYURUKU®は日常の姿勢と歩き方です。 日常のです。 日常のというのはいつでもどこでももちろん家の中でも続けられるということです。 私 代表Norikoは 身体の声を聞きながら姿勢と歩き方を編み出し理想とする脚のラインを手に入れました。 その脚だから...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/01 21:21

【火曜に変更】5月大阪インストラクター養成講座

歩くことは生きることYURUKU®考案者Norikoです。 5月にスタートするインストラクター養成講座大阪14期は 木曜から火曜日開催に変更になりました。 時間は10:00~17:00途中お昼休憩があります。 私Norikoが実践している 歩くだけ息するだけで身体を整えることが 身体に落とし込めると可能になったYURUKU®。 そのため養成講座では受講生自身の身体作りをメインに行います。 ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/01 09:21

新しいテキスト完成しました!

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®講座の新しいテキストが印刷から上がってきました!4月からのYURUKUウォーカー®入門講座と認定講座は このテキストをお渡ししますね^ ^ 【最近の人気記事】 ▼▼▼何度でも言います14肩甲骨寄せる姿勢をつづけていると▼▼▼いつも以上に本気ブログ骨盤底筋横隔膜そして内転筋▼▼▼【姿勢...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/31 18:07

生徒さんからのメッセージに感激してます

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®入門講座と認定講座の両方を ご遠方よりご受講くださった方からメールをいただきました。 お申し込み下さるまでのお話そしてご受講後の変化について書いてくださっていて 一大決心でご受講くださったことを知り またこの1日でしっかりとYURUKUをお持ち帰り下さったことを知り メールを拝読し感激して...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/30 08:02

「Pilates Evolution」撮影秘話

 こんにちわ 今日も気持ちの良いお天気ですね♪  先日 販売開始となりました 「Pilates Evolution」 http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12143790577.html 続々とお申込みを頂けているとのことで 本当にありがとうございます!!  このオンラインセミナーの撮影は 撮影して→確認して→再度撮影して といったものではなく...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/29 14:31

息がうまく吐けない

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 いつも同じことお話しして申し訳ないのですが うまく息が吐けないのも姿勢のバランスが悪いから。 胸を張るなどいわゆる「気をつけ!」の見た目重視の姿勢は横隔膜が正しく使えません。 そして息がうまく吐けない人はその悪いバランスにより 内臓が本来あるべき位置に戻れないまま圧迫を受けて固まってしまっていて その固い内臓...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/29 09:39

講義や打合せで

今やスマホにもボイスレコーダー機能がありますが、講義の録音や打合せの備忘録で活躍しているのはこちらです(^^) 特に、音が出たときだけ録音される機能は、無音状態の無駄な時間を省略してくれるので重宝します。 最近またイビキが酷くなったようで、就寝時に録音してみましたが、7時間睡眠のうち録音時間が5分程度でノドから出るイビキを確認しましたw 寝言や睡眠時無呼吸症の苦しそうな音はありませ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/03/29 00:03

何も無い所から生まれるもの

 こんばんわ 最近、知り合いのトレーナーさんと 色々と話をしている時に 「なんで、失敗が怖くないんですか?」 といった主旨のことを聞かれた  別に失敗が怖くない訳では無いし 流行りのポジティブシンキング といったものでも無いけれど 「失敗」と書いて「スタート」と読む といった様な人生を送ってきたので 慣れはあるのだと想う  野球をやっていた時は 挫折しかないんじゃない? という状態だった...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/28 23:03

年齢は関係ないんだ・体の動かし方でこれだけ変わるのかと本当にビックリ!

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 近鉄文化サロン阿倍野でカルチャーセンター様では初の YURUKUウォーカー®講座入門講座・認定講座を開講いたしました。 大変ありがたいことにこちらの講座は ご予約受付開始日当日にほぼ満席となり増席した講座です。 入門講座は2時間認定講座は4時間の計6時間の講座ですが ほとんどの方が両方ご受講でした。 ご参加の方に...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/28 17:46

【東京・多摩】4/30YURUKUウォーカー®入門・認定講座

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 東京・多摩でSalita Mare様主宰で YURUKUウォーカー®講座入門講座と認定講座を同日開講いたします。 《日時》4月30日(土)10:00~12:0014:00~18:00 《会場》パルテノン多摩 東京都多摩市落合2-35パルテノン多摩 4階 第3会議室 アクセス 京王線・小田急線・多摩モノレール...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/27 07:25

いいカッコすること

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 人間は 性格が良い人と思われたい頭がいい人と思われたい仕事ができる人と思われたい などなど大脳を酷使していいカッコしてしまう生き物です。 本来の姿を包み隠していいカッコしてしまうと 嘘をつき続けることになるのでどんどん辛くなっていきます。 歩くレッスンでも同じことが起こります。 いい姿勢にしよう!上手く歩こう...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/26 08:30

【名古屋・4月】YURUKUウォーカー®講座・インストラクター養成講座・イベント

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 名古屋でのYURUKUウォーカー講座とインストラクター養成講座のお知らせです。 4月9日(土)講師:寺島ゆきみStudioアナシア(JR尾頭橋 徒歩10分)●13:30~15:30入門講座 4月9日の講座の詳細・お申込み寺島ゆきみ講師レッスン一覧 寺島講師もYURUKU®で人生が変わったウォーカーリーダー。 寺島...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/25 07:43

ハンモックで姿勢改善

 こんばんわ あっという間に 3月も残すところ1週間 1年も4分の1が終わるんですね  21日のセミナー翌日は 心斎橋にある、BCラボさんのスタジオで ハンモックの研修  神楽坂店にハンモックを導入して 間もなく1年が経過をしますが もっともっと効果を高めていく為に 再度研修をお願いさせて頂きました  現代において ストレス過多な日々を過ごされている方は多く 「脱力」というのが1つの...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/24 21:03

えっ?!漫画?!

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®公認インストラクターは個性豊かで楽しい人が多い。 その中の一人大川素子講師はイラストレーター。 趣味ではなくプロとして活躍していた人です。 そのことを最近知ってビックリ! 2日前に 彼女が書いたある有名なタレントさんの小説の挿絵を見せてもらい またビックリ! 昨日は彼女のブログに漫画になった私が登...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/24 06:57

4種類のコアトレーニング×〇〇による分類

 こんばんわ 昨晩東京へ戻り 今日も朝からセッション&デスクワーク 貧乏暇無しで、やること盛り沢山です  3月21日のセミナーも お陰様で満員御礼 全国から多くの方がご参加くださいました  呼吸とコアに関する 生理学&機能解剖学の基本的な考え方↓呼吸とコアに関する応用的な考え方↓評価法↓改善の為の戦略↓実技 といった感じで段階をみながら 1つ1つ「なぜ?」「なんで?」を皆で考え 進め...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/23 22:32

ウォーキングスクールやめます

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 『ウォーキングスクール』という言葉 モデルウォーキングやスポーツウォーキングのイメージが強くて その言葉を言った瞬間に どうご説明しようとそのイメージから抜け出せない人にたくさん出会ってきました。 それがわかっているのに 『ウォーキングスクール』 の名前を使い続けてきた私。 ウォーキングスクールにしておかな...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/23 08:34

お口ポカンは美人から遠ざけるΣ(゚д゚;)

東京も昨日、桜が開花✿しましたねヽ(´▽`)/ 気づけばもうすぐ4月になります!1ヶ月があっという間です(゜д゜)   春になるとお化粧も少し春っぽくピンク系にもしたいですよね♪  みなさまはお化粧する時、どんな顔しているか思い出せますか(^u^)? 眉毛を描く時、マスカラを塗っている時… “お口ポカン”  信号待ちをしている時、携帯をいじっている時… お口ポカンがなぜいけない...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)

大阪出張

 こんにちわ ただ今大阪に来ております  今回はセミナーのサポートと ハンモックの研修を受けるために 神楽坂のマネジャー達も一緒に 20日の夜から大阪へ  新幹線で嬉しそうにアイスを食べる柔道整復師のみっちー  初大阪&子供以来の新幹線ということで テンションが上がっている姿が可愛いですね(笑)  大阪駅に着いて エスカレーターの並びが 東京と違うことにはしゃぐ 32歳の大きな子...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/22 10:12

YURUKU®インストラクター講師力アップセミナー

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日はYURUKU®公認インストラクター対象の講師力アップセミナーでした。 講師はYURUKU®公認インストラクター福岡の中礼講師と愛媛の犬飼講師。 大阪で開講した時好評だったので東京でも開講することに。1時限目はエステティシャンの経験もある整体師の中礼講師がセラピスト目線で語る「身体の理解力アップ」講座。 2...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/22 09:25

ありのままでいられる

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日はインストラクター養成講座東京9期の最終レッスンでした。 インストラクター養成講座でははじめに 毎回参加者全員に近況報告をしてもらいます。 受講生だけでなく見学に来ている先輩たちもです。 9期はがんばり屋さん大集合のクラスでした。 今までずっとずっと身体に力が入っていて コーヒーメーカーのガラスのサーバー...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/21 07:56

「インプット→アウトプット」よりも大切なもの!?

 こんにちわ 明日は大阪でセミナーということで 最終準備を着々と進めています  いつもセミナーの冒頭に お伝えさせて頂いていますが 僕のセミナーでは 「考える」ということを とても大切にしています  1日の中で 「考える」時間って 実はそんなに多くないんですよね  なぜなら 「考える」ことって とっても疲れるから(笑)  そして よく誤解をされがちなのは 「本を読むこと」や 「セミナー...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/20 12:24

【大阪】4月2日(土)YURUKUウォーカー®講座

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 4月2日(土)心斎橋スタジオでYURUKUウォーカー®講座を開講します。 10:00~12:00入門講座YURUKU®公認インストラクターHiromi講師 昨年8月YURUKU®本部を東京に移しました。 そのあと心斎橋スタジオでのレッスンを ずっと守ってくれているのがHiromi講師です。 YURUKU®でのイ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/20 10:56

3連休+1day 公認インストラクターたちと

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 今日から3連休。 この3連休は公認インストラクターたちとずっと一緒です。 今日19日は精力的に活動する 愛媛の公認インストラクターを東京スタジオに招き 本部主催でYURUKUウォーカー®講座を開催します。 午前と午後両部とも満席です。 こうしてお任せできるインストラクターが増えてきたことが嬉しいです。 そして明...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/19 09:12

モビリティとスタビリティについて考える

 こんばんわ 明日から世間は3連休 今年のゴールデンウィークに至っては 最大で10連休みたいですね  お出かけになる方や お家でゆっくりされる方など 様々かとは思いますが  そんな時こそ 一緒に学びを深めませんか? ということで  最近 ご質問を頂くことの多かった 「モビリティ&スタビリティ」  今までは、股関節の安定性を高める為に クラムやアップ&ダウンなどをはじめ 股関節の外旋筋や...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/18 20:02

手放せるようになるために

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®では楽に歩けるようになるために色んなことをします。 バランスを取る練習だったりセルフケアだったり動く練習だったり・・。 YURUKUウォーカー®のテキストにもたくさんその方法を掲載しています。 でもその方法を完全にマスターすることだけを目標にしないでください。 目標はそれらを手放しても 快適に過...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/18 12:57

魚住が引いた線と基準

 「魚住は今チャージングの線を引いたんだ!」 スラムダンクの中で 「お前は鰈、泥にまみれろよ」 と双璧を成す? 陵南の魚住に関する名言でしょうか(笑)  日常の中で 人は様々な「線」を引いていて その様々な線によって結ばれた空間の中が いわゆる「コンフォートゾーン」と 言われるものなんでしょうね  大切なのは その自分が引いている「線」なり「基準」が 自分が属している「組織」や「業界」であ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/17 20:28

体験しないとわからない世界

「ビジネスクラスなんて、贅沢。」 と思っていても、一度ビジネスクラスで日本からバンコクまで乗ったら エコノミークラスで行くのが憂鬱になってしまいます。 180㎝くらいの身長があると、エコノミークラスは本当に狭いです。 ところが、ビジネスクラスなら足も延ばせる。 これだけで、6時間フライトの辛さが全然違います。疲れ方が違います。 疲れが軽減して楽という意味で、ビジネスクラスにお金を払う価値...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/03/17 15:36

【5月福岡】認定残1席・YURUKUウォーカー®講座

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 1週間前に告知させて頂いた 福岡5月29日(日)のYURUKUウォーカー®講座 認定講座があと1席となりました。 入門講座も残席わずかです。 少し前の3月5日に開催したYURUKUウォーカー®講座も入門・認定ともに 大変ありがたいことに満席となり終了いたしました。九州でもご興味をお持ちの方がおられることが本...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/17 10:34

歩くことに集中◾︎YURUKUウォーカー限定レッスン始まります

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 悪い姿勢が身体に悪影響を及ぼすことはよく知られていますね。 YURUKU®の入り口となる講座YURUKUウォーカー®入門講座のテーマは 『バランス』 バランスの良い姿勢について講義で理解して頂いた後 実践で楽でいてブレないしかも のびのび動ける姿勢を 学んで頂き 最後に一番簡単な方法で歩く練習をします。 です...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/16 09:34

男性だって美脚・機能美 目指します

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 スーツ姿がキマッている男性をお見かけするとカッコいいなって思います。 私が見るポイントは肩と脚 巻き肩で胸のところにシワが寄ってると スーツだと特に目立ちます。 『肩で着る』とも言われているスーツ。 肩のラインが良い感じだと できる男に見えます。 そして脚にこだわる私は やっぱり脚!脚のラインは大事です...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/15 12:14

力を抜くには?

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 力が抜けないという方が多いので そのことについてお話しします。 人も物と同じで重力がかかっています。 地球で生きている限り重力はかかり続けます。 物だとバランスが悪いと倒れてしまいます。 が 人は倒れないように身体が勝手にバランスを取ってくれるので 簡単には倒れません。 その代わりそれが悪いバランスであれ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/15 09:35

パーソナルトレーナーとしてのスキルを身につけませんか?

こんばんは。 今日も幸せ沢山の1日を過ごすことが出来ました。 昨夜、パーソナルトレーナー育成コース3日目が終了いたしました。 昨日は発育発達に合わせたムーブメントの構築。 ヒトが生まれて1番最初にすることは呼吸です。 とても柔軟性(可動性という意味ではありませんが、柔軟性と表現した方が良いと思いますので…)が高い状態で生まれてくる赤ちゃん。 重力下では、まだ何も出来ません。 泣き首、手足を動...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/03/15 00:16

2,520件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索